【7/16】学び場オンライン「大阪歴史博物館と古代の上町台地を歩く」を開催します!


古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる

講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。

ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【YouTubeチャンネル・ライブ配信】

https://youtube.com/live/tSFs-aoP7mA

参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年7月16日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します! 

2023年度は「勝手に大阪・関西万博!?」として、大阪府を中心に関西+αの魅力的な博物館や史跡を紹介していきます。そこで2023年7月のテーマは「大阪歴史博物館と古代の上町台地を歩く」です。

古墳時代を中心に古代エリアの大阪歴史博物館の常設展示室の紹介からスタート。そして地下に残る古代の遺構の案内。最後は、博物館や難波宮周辺を歩いた動画を見ながら、古代の上町台地の地形について学芸員の方からライブ解説。一人で歩いても絶対分からない!古代の難波宮周辺を体感してください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しおんじやま学び場<オンライン>
「大阪歴史博物館と古代の上町台地を歩く」


【日時】2023年7月16日(日)14時00分~15時30分


【スケジュール】

13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 大阪歴史博物館→地下遺構見学→難波宮跡→周辺の街歩き
15:10 まとめ&フリートーク
15:30 終了


【お話】寺井誠さん(大阪歴史博物館 学芸員)
【聞き役】福田和浩(当館館長)

【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。

   ◆https://youtube.com/live/tSFs-aoP7mA

【協力】大阪歴史博物館
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。

 

2023年7月の月替りメニューは「はにわスノードームを作ろう」です!

-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2023年7月】
はにわスノードームを作ろう
-------------------
日付:2023年7月1日~7月29日の土・日・祝
(7/1、2、15、17、22、23、29)

※7月8・9・16・30日は館の事業のため、お休みです。

※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約がおすすめです!

「歴史体験コーナー利用予約ページ」へ

場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
内容:10種類のミニ埴輪とミニ勾玉をガラス瓶に入れて、ガラス瓶に貼るマステもえらんで、かわいいスノードームをつくります!
参加費:1個800円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。でも予約がベター~
対象:どなたでも(ただし、小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要)

-------------------
【特別企画・先着5名限定
★★ダンボールで作る円筒埴輪
-------------------
内容:今回初登場!高さ20センチほどの円筒埴輪を組み立てます。中にオプションのゴミ箱を入れてカバーにもなりますよ~
参加費:1個990円(税込)+オプションゴミ箱110円
作業時間:45分ほど
備考:夏イベントに向けての試行のため、5名のみ受付します。


問合せ・申込み先
 八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など

【6/17】onlineトークイベント「古墳カフェ~八尾の自然やミュージアムを楽しむ~」を開催しました!


古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる

講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。

ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【YouTubeチャンネル・ライブ配信】

https://youtube.com/live/gh8vYpLOv3Y

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年6月17日(土)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンラインイベント「古墳カフェ~八尾の自然やミュージアムを楽しむ~」をライブ配信します! 

当館では毎年6月に、ミュージアムの楽しさについて気軽にワイワイ話をするトークイベント「古墳cafe」を開催しています。
今回は、地域の魅力を廃校を活用して発信している「きんたい廃校博物館」と「八尾廃校SATODUKURI BASE」、さらに八尾市の野外活動施設「アクトランドYAO」の活動を紹介。八尾の自然やミュージアムをテーマに、地域とつながり、活動を広げている秘密に迫ります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しおんじやま古墳onlineトークイベント
古墳カフェvol.7
「八尾の自然やミュージアムを楽しむ」


【日時】2023年6月17日(土)14時00分~15時30分


【スケジュール】

13:50 ライブ配信スタート、古墳学習館の紹介などボチボチスタート 
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:05 きんたい廃校博物館・八尾廃校SATODUKURI BASEの紹介
14:45 アクトランドYAO(八尾市立大畑山青少年野外活動センター)の紹介
15:00 まとめ&フリートーク「自然×廃校×ミュージアムで、地域がつながる秘密!」
15:30 終了


【きんたい廃校博物館】八尾市にある、月に1度だけ開館する廃校の理科室を活用した自然系のミュージアム。きんたい(=ニッポンバラタナゴの八尾での呼び方)を中心に、八尾市の生き物や自然に触れることができます。地元のNPO法人が運営し、学生も活動に参加しています。
【八尾廃校SATODUKURI BASE】
八尾市高安地域で使われなくなった校舎を活用した里山の自然を体感できる施設です。月1回の開校日には、各教室で自然系ミュージアム、木育、河内木綿など様々な体験できたり、マルシェも開催しています。
【アクトランドYAO】
アクトランドYAO(八尾市立大畑山青少年野外活動センター)は、自然に囲まれた八尾市の青少年野外活動施設です。様々なグループやファミリーなどが気軽にレクリエーション活動ができる施設で、流しそうめんやドラム缶風呂などのプログラムも充実。年間を通した「森のがっこう・ようちえん」のプログラムも大人気です。

【お話】
大橋一輝さん(きんたい廃校博物館館長)

宮嶋啓太さん(アクトランドYAO所長)

岡見厚志さん(八尾廃校SATODUKURI BASE コーディネーター)
新井千春さん(株式会社SORASIA代表)
谷 拓也さん(リーラボ-Re Lab代表)


【聞き役】福田和浩(当館館長)

【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。

   ◆https://youtube.com/live/gh8vYpLOv3Y

【協力】NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会、八尾廃校SATODUKURI BASE、アクトランドYAO
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。

 

2023年5月の月替りメニューは「苔こふん作り」です!


2023年5月の月替り体験メニューは、「苔こふん作り」です。


古墳学習館にある「エゾスナゴケ」を使って、かわいい苔の古墳を作ります!

-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2023年5月】
苔こふん作り
-------------------

日付:2023年5月の土・日曜日(5/3~7、13、14、20
、27、28
※5/21は講座のため体験できません。


※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約をお願いします!


「歴史体験コーナー利用予約ページ」へ


場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館

受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
参加費:1個550円(税込)…ミニ埴輪はオプション+250円が必要です
作業時間:30~40分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。…ですが、事前予約がベターです。
対象:どなたでも

 


問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など

しおんじやま【桐】開花情報2023


心合寺山古墳の後円部にある「桐の花」の今年の開花状況をお知らせします!

なお、桐の見学は、学習館の開館時間の午前9時~午後5時まで。
休館日の火曜日(4/18、25)は、古墳内には入ることはできませんのでご了承ください。


【2023年4月26日(水)の状況】

4月26日の様子です。昨日と本日午前中に強い雨が降り、桐の花も多く落ちてしまいました。ただ写真のように遠くからでも薄紫の花が確認できる状態です。今月いっぱいは、残った桐の花を楽しんでいただけると思います。
5月2日は休館日のため古墳の近くでご覧いただけませんのでご注意ください)







【2023年4月19日(水)の状況】

4月19日の様子です。本日は雨や曇り空の一日でしたが、桐はほぼ満開の状態が続いています。ただ満開から1週間がたち、徐々に花も落ち始めています。満開の桐をご覧になりたい方は、できる限り早めにご来館ください。
なお本日の状況だと、見頃は今週末の4月23日ぐらいまでです。また花自体は、4月下旬までは楽しめると思います(4月25日は休館日のため古墳の近くでご覧いただけませんのでご注意ください)




 


【2023年4月16日(日)の状況】

4月16日の様子です。天気が良いこともあり、たくさんの方が桐の花を見るために古墳に来ていただきました!まさしく大盛況の心合寺山古墳です。桐も満開の状態が続いています!


【2023年4月12日(水)の状況】

4月12日の様子です。天気が悪く、また肌寒い日でしたが、桐はほぼ満開となっています。下の写真のように遠くからでも薄紫の色が分かるほどです。開花状況としてはほぼ満開です。
また満開になると1週間から10日ほどは楽しめますので、本日の状況だと、4月12日~23日ぐらいがおススメだと思われます。(なお、4月18日は休館日のため古墳の近くでご覧いただけませんのでご注意ください)


【2023年4月8日(金)の状況】

4月8日の様子です。どんどん花が咲き始め、遠くからでも薄紫の色が分かるほどです。開花状況としては8分咲き程度で、おそらく来週初めには満開になりそうです。現在の状況でも桐の花を楽しんでもらえると思います。


【2023年4月7日(金)の状況】

4月7日は朝から強い雨になっています。ただ今週は暖かい日も多く、桐の花は順調に咲き始めています。これまでも開花が早い年は、4月中旬に見頃になる年もありましたが、今年はさらに早く、来週の初めか中頃には見頃になりそうです。

桐の上の方も蕾もかなり咲き始めており、古墳の後円部の頂上からも花を楽しんでいただけます。


【2023年4月3日(月)の状況】

今年の心合寺山古墳の桐情報をお伝えします。今年は桜の開花も早かったですが、桐も早いようで、4月3日時点で下の方の蕾が咲き始めています。これまでになく早く咲き始めています。例年は4月後半が見頃ですが、この感じだと4月中旬には見頃になりそうです。


ご存知の方も多いと思いますが…心合寺山古墳の後円部には2本の桐の大木がありました。しかし、昨年5月に南側の桐が倒れ、現在は上の写真のようになっています(芝生が黄色くなっている部分です)。詳細な原因は不明ですが、2016年にあったカワウの糞害の影響も考えられます。2本の桐を楽しみされていた方には申し訳ありません。ただ今年の北側の桐は、昨年より蕾がたくさんついていますので、こちらを楽しんでいただければと思います。

2023年4月7日 | カテゴリー :

【4/8】学び場オンライン「柏原市立歴史資料館と高井田横穴公園を歩く」を開催しました!


古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる

講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。

ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【YouTubeチャンネル・ライブ配信】

https://youtube.com/live/k2K1ZoziCQo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年1月8日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します! 

2023年度は「勝手に大阪・関西万博!?」として、大阪府を中心に関西+αの魅力的な博物館や史跡を紹介していきます。そこで2023年4月のテーマは「柏原市立歴史資料館と高井田横穴公園を歩く」です。

八尾市のお隣の大阪府柏原市は、縄文時代から様々な史跡があります。特に歴史資料館の隣には、線刻壁画で有名な国史跡の高井田横穴や、日本に数例しかない古代のアイロンとされる火熨斗(ひのし)が出土した高井田山古墳があり、史跡公園となっています。
今回は、これらの古墳や横穴に加えて、歴史資料館の展示室の様子を事前撮影した動画を見ながら、館長の安村さんにライブで解説してもらいます。是非、柏原市の資料館や史跡の魅力を堪能してください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しおんじやま学び場<オンライン>
「柏原市立歴史資料館と高井田横穴公園を歩く」


【日時】2023年4月8日(土)14時00分~15時30分


【スケジュール】

13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 柏原市立歴史資料館・高井田横穴公園の案内スタート
15:10 まとめ&フリートーク
15:30 終了


【お話】安村俊史さん(柏原市立歴史資料館 館長)
【聞き役】福田和浩(当館館長)

【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。

   ◆https://youtube.com/live/k2K1ZoziCQo

【協力】柏原市立歴史資料館
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。

 

2023年4月の月替りメニューは「ミニこいのぼりを作ろう」です!

-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2023年4月】
ミニこいのぼりを作ろう
-------------------
日付:2023年4月1日~4月30日までの土・日・祝
※4月8日は館のオンライン事業のため、お休みです。

※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約がおすすめです!

「歴史体験コーナー利用予約ページ」へ

場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
内容:自然素材を使ったカワイイこいのぼり。いろんな色をぬって作ってみよう!
参加費:1個220円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。でも予約がベター~
対象:どなたでも(ただし、小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要)

 


問合せ・申込み先
 八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など

歴史体験メニューの価格改定について(2023年4月1日から)


近年の原材料費の高騰等のため、2023年4月1日より、以下の通り、当館の歴史体験メニューの価格を改訂いたします。誠に申し訳ありませんが、ご了承いただければと思います。なお体験キットも同様の価格に改訂します。

 販売品名・体験プログラム名 旧価格 新価格
 勾玉作り(3色) 各330円 各550円
 土笛作り 330円 550円
 オーブン粘土でカラフル勾玉作り 550円 660円
 埴輪ストラップ作り 550円 660円
 古墳ストラップ作り 550円 660円
 琥珀勾玉作り 1800円 2000円
 発掘体験BOX 100円 330円

歴史体験予約ページへ
https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/taikenyoyakucalendar

2023年3月26日 | カテゴリー :

【3/25】学び場オンライン「しおんじやま新ミュージアムグッズ大発表会!」を開催します!


古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる

講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。

ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【YouTubeチャンネル・ライブ配信】

https://youtube.com/live/ZqHsTR94UPk

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年3月25日(土)13:30~15:00に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン配信「2022年度オンライン活動報告~新ミュージアムグッズ大発表!」をライブ配信します! 

2023年3月のテーマは「2022年度活動報告&新ミュージアムグッズ大発表!」

ハニワこうていの遠征活動&今年度新企画のミュージアムグッズ探検隊など、学習館の2022年度の活動について報告します。
特に、ミュージアムグッズ探検隊で開発した新たな9つのグッズについて大発表!
またミュージアムグッズの専門家、博物館職員、考古マンガ家など様々なジャンルの方もゲストで登場して、新しいミュージアムの楽しみ方についてもトークします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しおんじやま学び場<オンライン>
「2022年度オンライン活動報告~新ミュージアムグッズ大発表!」


【日時】2023年3月25日(土)13時30分~15時00分


【スケジュール】

13:25 ライブ配信スタート、しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
13:30 あいさつ、今日のスケジュールなど
13:35 ゲスト紹介①今井しょうこさん(考古マンガ家)
13:40 活動紹介①ハニワこうていの遠征活動報告
13:55 ゲスト紹介②岡内美紀さん(咲くやこの花館スタッフ)、大澤夏美さん(ミュージアムグッズ愛好家)
14:10 活動紹介②ミュージアムグッズ探検隊&新グッズ大発表!
14:40 フリートーク~グッズの感想&ミュージアムの楽しみ方~
14:55 まとめ
15:00 終了


【お話】福田和浩(当館館長)+当館スタッフ
【ゲスト】今井しょうこさん(考古マンガ家)、岡内美紀さん(咲くやこの花館スタッフ)、大澤夏美さん(ミュージアムグッズ愛好家)、ハニコさん(ミュージアムグッズ探検隊メンバー)

【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。

   ◆https://youtube.com/live/ZqHsTR94UPk

【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。

 

3/25、31は歴史体験コーナーお休みします~オンライン事業・館内作業のため~

2023年3月25日(土)は、オンライン配信を開催するため、また3月31日(金)は、館内作業を実施するため、歴史体験コーナーの受付はお休みさせていただきます。
なお、展示室及び古墳は、通常通り見学できます。
(3月25日のオンライン配信時に館内見学の際、時間によってはWEB撮影に入り込む場合がありますので、ご了承ください)

2023年3月13日 | カテゴリー :