豊岡市立歴史博物館から来客だ!

9月10日に、兵庫県豊岡市にある豊岡市立歴史博物館の職員たちが、研修で来館してくれた。

お昼前に到着。古墳見学の後は、事前に注文してもらった古墳懐石弁当!


堪能してもらったぞ。

さらに午後からは、埴輪ストラップづくりの体験。


豊岡市立歴史博物館は、側近が今年1月に姫路市のイオンでやっていた兵庫県博物館協会のイベントに見学に行って知り合いになって…今回、その縁で来てくれたのだ。

その時は、コンペイトウストラップのワークショップをしていたのだが、その他にもいろんなワークショップをしているそうで、埴輪ストラップづくりも、側近が詳しく説明するまでもなく、説明書を見ながらサクサク~と。


なら!ということで、鶏形埴輪ストラップの作り方の説明書を見せて、2個目は鶏形を作ってくれた。どれもすばらしい!!


豊岡市立歴史博物館には、電気釜があるようで、実際に粘土を使った埴輪作りをしているそうだ。本格的な埴輪ができるが、粘土を使うと乾燥が必要なので引き渡しが後日になる。だが、樹脂粘土なら当日に渡すことができる。

いろんなやり方でワークショップをすれば、いろんな来館者にも対応できる。 今回の樹脂粘土を使った埴輪ストラップ作りも今後登場するかもな! 楽しみにしているぞ~

 


 
豊岡市立歴史博物館
https://www3.city.toyooka.lg.jp/kokubunjikan/index.html

〒669-5305 兵庫県豊岡市日高町祢布808
TEL 0796-42-6111 FAX 0796-42-6112
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日 毎週水曜日(祝日の場合は開館し、翌日が休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
  

大阪YMCA 学院 日本語学科の生徒たちとオンラインで!

やぁ!ハニワこうていだ。
 

 
8月に開催しまくったオンライン企画だが、今回は大阪YMCA 学院の日本語学科の生徒たちと行った。大阪YMCA学院は今年2月に、学習館に来館して、古墳見学と埴輪ストラップ作りを体験してくれたのだ。

その時の様子…こちら

そして、夏前にコロナ禍もあり「今回は、2月と別の生徒たちですが、古墳見学とワークショップをオンラインで出来せんか?」と先生から提案があったのだ。「ちょうど8月にオンライン体験をいろいろするので是非!」という事で側近が快諾!ということで、先日9月9日に開催。
 
ワークショップの内容はハニワ貯金箱作り。材料は事前に送付して準備万全。
まずは最初に挨拶してから、古墳や埴輪について説明するため展示室を案内。日本語学科なので、側近も日本語で大丈夫だ!
 

  
それからワークショップ開始。作り方を説明してから、貯金箱作りスタート!貯金箱作りは、結構時間がかかるので、古墳案内は、ワークショップの間に聞いてもらう感じで。
  

  
どうなるかな?と不安もあったが、みんな楽しんで、また真剣に作ってくれたようで、 キャラクターやら、ドラゴンみたいな力作やら、いいね!の手を形をしたものまで… この学校は芸術学科?と思うくらいの独創的ないろんなハニワが誕生!
 

 
午前と午後に分けて、合計60名ほどが体験してくれた。中には台湾からの参加者も。とうとう海を越えての参加者が!また60名の参加は、コロナに関係なく学習館ではスペース的にできない人数。
オンラインだからこその可能性を改めて感じたぞ。
 

 
とにかく参加してくれたみんな、先生たちありがとう~