この前、クラウドファンディングの告知でここでも知らせた、しおんじやま古墳近くにある廃校で開催されるイベント「みんなの楽校」が今日開催。同時開催で、地域のイベント「やまんねきマルシェ」も。
詳しくはホームページを
https://www.facebook.com/mingaku80/
余は11時~、13時~ +αで登場予定。
いろんなワークショップやブースもあるみたいだから、今日何しよう?って悩んでいる者は、是非遊びに来てくれ。よろしく~
この前、クラウドファンディングの告知でここでも知らせた、しおんじやま古墳近くにある廃校で開催されるイベント「みんなの楽校」が今日開催。同時開催で、地域のイベント「やまんねきマルシェ」も。
詳しくはホームページを
https://www.facebook.com/mingaku80/
余は11時~、13時~ +αで登場予定。
いろんなワークショップやブースもあるみたいだから、今日何しよう?って悩んでいる者は、是非遊びに来てくれ。よろしく~
しおんじやまの桜情報だ。今日は暖かい、側近たちが古墳そうじをしていると暑いくらいの天気であった。
そんな気候なので桜も徐々に開花。木によっても違ってくるが、おおよそ2~3部咲きって感じかな。
そんな今日は、最終金曜日で古墳そうじの日であった。ボランティアの者や側近たちが作業。満開になりつつあるユキヤナギの間のクマザサを取り除いたり…
古墳北側のはにわの広場にある埴輪の周辺にたまった土や草を取り除く作業。
おかけでスッキリ!これで桜のシーズンを迎えられそうだ!
また3月はスタッフの入れ替わりの時期。特に学生の側近の中には、卒業をして4月から社会人になる者も。ま~余の側近として活動した経験を活かして、社会の荒波?にも負けずに頑張ってほしいものだ。
そして、入れ替わりで新しく側近になる者も数名決定。4月からしっかり、先輩に負けないように頑張ってくれ。よろしくな!!
今日は一日暖かい日。桜もこれで咲いて、しおんじやま古墳の開花宣言だ!
ただ、この週末は寒いらしい…見頃は4月に入ってからだな!
開花情報は随時知らせるから、このブログを見てくれ。
ただ残念のは、古墳の桐。今日も何件か電話があったのだが、「今年の桐がいつが見頃ですか?」って。
このブログを見ておる者は分かっていると思うが、昨年9月の台風21号で、古墳の桐の木が大きく折れてしまった。
桐の花を楽しむ…という状況ではないのだ。
うそでも来てください!って言いたいところだが、流石にな。
この写真通り、枝&蕾が残っているのは、一部だけ。この春を越えたら、また新しい枝や葉が出てきて、蕾も少しは増えてくると思うのだが…
ここでも、何回か告知することになると思うが、今年の桐はダメだ!
その代りに、ゴールデンウィークは、別企画を実施するのでここでまた知らせるぞ!よろしくな~
しおんじやま古墳学習館は火曜日が休館日だが、博物館の多くは月曜休館が多いということもあってか、月曜日は比較的静かな日…
しかし、今日は特に午前中に体験コーナーが大にぎわい。春休み中という事もあって、体験予約のファミリーや今日来てくれたファミリーもあって、側近たちもビックリするくらい。
なかには、春休みで関東から帰省している子どもたちも。
ありがとう~とにかく、いろんな体験で楽しんでもらったぞ。
また古墳の方も、日中は天気も良くて散歩の人も多かった。この週末は寒かったが、気候はかなり暖かくなってきたので、学習館の近くにある桜の方も徐々に咲きかけているが…
見ての通り、今日の段階ではもう一声!であった。休館日明けの水曜日には開花宣言かな?
弥生博の弥生フェスティバルに合わせて、博物館の隣にある「大阪府文化財収蔵庫」の特別公開をしていたので、少し見学に行ってきた。
弥生博のイベントや地元のイベントに合わせて年2回ほど公開をしているそうで、今回は今日と明日3月24日にしている。
時間は10時~16時まで
大阪府の文化財担当の職員がいろいろ教えてくれるぞ。これは本物の須恵器でのパズル。接合体験だな。
大阪府には府下に6か所このような収蔵庫があるそうだ。ここでは、府下の遺跡から出土した井戸枠に使われた船の材料など、大型の木製品が置かれている。
その他にも、土師の里遺跡から出土した埴輪も。これは余と同じ蓋形埴輪の傘の部分だな。
このように、普段見ることができない収蔵庫や遺物があるので、この機会に是非見てくれ!よろしくな~
今日は弥生文化博物館の弥生フェスティバルに行ってきた。
今回の出張ワークショップは「はにわスノードーム」。朝&昼からの整理券配布もあっという間に終了。
一日満員御礼状態で、子どもたちも楽しそうに作ってくれた!
その他にも、和歌山県立紀伊風土記の丘の埴輪パズル&缶バッジ作り、堺市のアルフォンス・ミュシャ館のカード作りなど、館内全体もにぎわっていた。
今日体験してくれた者たち、是非しおんじやま古墳にも遊びに来てくれよ!
3月23日(土)に大阪府立弥生文化博物館で開催される「第11回弥生フェスティバル」で出張ワークショップ「はにわスノードーム」を開催するぞ!
時間は、①10時~ ②10時45分~ ③11時30分~ ④13時~ ⑤13時45分~ ⑥14時30分~定員は各回6名 参加費は800円だ。
いつも大変の人気のイベントで、他のワークショップなども整理券が配布されるものがある。ちなみに午前の開催分は朝9時半~で、午後の開催分は12時30分からそれぞれ整理券が配布される。詳しくはチラシを見てくれ!
「はにわスノードーム」のワークショップは、しおんじやま古墳のGWの企画でも開催する予定だが、いち早く体験したい者は、是非弥生博に来てくれよ。よろしくな~
大阪府立弥生文化博物館ホームページ
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
弥生フェスティバル ページ
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/workshop/index.html
3月の月替わり体験メニューの「古墳の桐でコースター作り」昨日はファミリーが参加してくれたぞ。
お兄ちゃんが古墳好きで、全国の古墳案内の本で、しおんじやま古墳を見て来てくれたそうだ。すばらしい!
さらに、作ってくれたコースターがこれ。
おお~古墳愛にあふれているな!!
マステでこんなデコり方があるとは!さらにすばらしい!!
「(上手くできたので)これは使えないな~」と言っていたが、是非日々使って、愛用してくれ。よろしくな~
3月31日に、しおんじやま古墳近くの旧北高安小学校で「みんなの楽校」と「やまんねきマルシェ」というイベントが行われる。
「やまんねきマルシェ」は地域の者たちが、廃校になった旧高安小学校を盛り上げようと昨年から手作りで開催しているイベント。
「みんなの楽校」は、若手起業家と地域の人たちが協力して、これからの社会を担う子どもたちが学ぶ場を作っていく、という今回初めてのイベント。
余は古墳だけでなく、地域が盛り上がることも目的に活動しているから、これらを応援しない手はない!ということで、3月31日に開催されるこの合同イベントに登場することになった。
ちなみに「みんなの楽校」は、現在開催に向けての資金をクラウドファンディングで募集しているので、応援してくれる者は、是非!
廃校を利活用した地域再生プロジェクト。「みんなの楽校」
https://faavo.jp/osaka/project/3486
余の応援コメントもあるぞ~
今日はその下見で会場へ。会場の段取りや廃校のそうじなど、スタッフやその子どもたちも来て、楽しそうに準備をしていたぞ。ご苦労!!
そんな校舎の中は…
理科室は「高安生物多様性センター」として、高安地域に住む魚たちが育てられている。
ニッポンバラタナゴもたくさん。教室にあるたくさんの水槽と生き物たち。いい感じだ!
イベントの時は、廊下での展示や、廊下の壁をペイントする企画も。カフェもあるそうだぞ。
2016年にしおんじやま古墳から一番近くにある小学校が廃校になって、残念に思っていたが、今回こんな形で楽しそうな企画が行われるとは!これは楽しみだ!!
興味のある者は是非遊びに来てくれ。
そして、クラウドファンディングの応援もよろしくな~
廃校を利活用した地域再生プロジェクト。「みんなの楽校」
https://faavo.jp/osaka/project/3486
今日は八尾市内の小学校の卒業式。
昨年の4月~6月にかけて、古墳の見学に来てくれた6年生の子たちも、もちろん卒業。
ということで、そのお祝いで余のポストカードを作成。今年度、学校見学でしおんじやま古墳に来てくれた小学6年生に配布したのだ。
いいだろ?
と言っても、昨年初めて作って好評だったので、2年目だけどな。
でも、子どもたちは初めてもらうので、いい記念になるだろ?
ちなみに裏面には限定の特典の記載も…
気付く子にはラッキーな特典。これをゲットするために、春休みに再びしおんじやま古墳に来てほしいものだな!