臨時休館中の企画「しおんじやま古墳ぬり絵」データWeb公開。その第2弾です。
2016年に開催した古墳クイズラリーのワークシートをぬり絵だけのバージョンにしました。
マップには、しおんじやま古墳とまわりにある史跡がたくさん紹介されています。また、それだけじゃなく、いろんなキャラや文字、イラストがかくれているので、それらを探しながらぬりえを楽しんでください。

【かくれているもの】
ハニワこうてい…7つ はしづかくん…6つ こふたまちゃん…4つ ニッポンバラタナゴ…6匹 すえき…3つ、はじき…3つ 数字(1~20) アルファベット(A~H)
他にも、いろんな形の埴輪や八尾の名産もありますよ!
ちなみに、データはA3サイズで作成しており、A4サイズだと絵が小さくなりすぎると思いますので、コンビニなどのコピー機でA3サイズで出力して、楽しんでください。
しおんじやま古墳ぐるりんぬりえマップ(PDFファイル)
しおんじやま古墳ぐるりんぬりえマップ(JPGファイル)
当館は、3月3日から13日まで臨時休館となります。また他の施設も同様に臨時休館の所が多いようです。さらに学校も休校ということで、子どもたちはどうしても自宅での学習が多くなると思います。
その間に少しでも楽しんでもらえるように…
ということで、当館でいつも自由に配布している「しおんじやま古墳ぬり絵」のデータをWeb上に公開します。

ぬり絵は、しおんじやま古墳のキャラクターやそのモデルになった出土品、また出土品そのものなど。是非自宅でプリントアウト(A4サイズ)して、楽しんでみてください。
しおんじやま古墳ぬり絵データ1(PDFファイル)
しおんじやま古墳ぬり絵データ1-1(JPGファイル)
しおんじやま古墳ぬり絵データ1-2(JPGファイル)

学習館ですでに遊んだことがある子も、少しデータがバージョンアップしているものもあるので、是非見てくださいね。
現在、大阪府内に新たな新型コロナウイルス感染者は発生していませんが、今後の感染者拡大に備えて、3月20日までの間、大阪府の方針に基づき、八尾市主催の行事・式典等については、原則中止もしくは延期することになりました。
それに伴い、3月7日(土)に八尾市立青少年センターで開催予定の「学び場100回&開館15周年記念シンポジウム」は中止いたします。
すでに多くの方に申し込みいただいておりましたが、このような状況ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
(申込の方には当館から順次連絡させていただきます)
なお、2月22日(土)に実施予定の「セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー」については、予定通り開催いたしますので、申し込みの方はよろしくお願いします。