臨時休館中に…しおんじやま古墳データ公開~その3・絵合わせパズル~

臨時休館中の企画「しおんじやま古墳」データWeb公開、その第3弾です。
今回はこれまでのぬり絵ではなく色付き。しおんじやま古墳や八尾の古墳に関する絵が8種類あって、絵合わせパズルになっています。カラープリンターで両面印刷して、ハサミで切って遊んでください!

 

A4サイズのデータになっていますので、縮小などせず両面印刷して下さい。

しおんじやま古墳絵合わせパズル(PDFファイル)

2020年3月10日 | カテゴリー :

臨時休館中に…しおんじやま古墳ぬり絵データ公開~その2・ぐるりんマップ~

臨時休館中の企画「しおんじやま古墳ぬり絵」データWeb公開。その第2弾です。
2016年に開催した古墳クイズラリーのワークシートをぬり絵だけのバージョンにしました。

マップには、しおんじやま古墳とまわりにある史跡がたくさん紹介されています。また、それだけじゃなく、いろんなキャラや文字、イラストがかくれているので、それらを探しながらぬりえを楽しんでください。

【かくれているもの】
ハニワこうてい…7つ はしづかくん…6つ こふたまちゃん…4つ ニッポンバラタナゴ…6匹 すえき…3つ、はじき…3つ 数字(1~20) アルファベット(A~H)

他にも、いろんな形の埴輪や八尾の名産もありますよ!

ちなみに、データはA3サイズで作成しており、A4サイズだと絵が小さくなりすぎると思いますので、コンビニなどのコピー機でA3サイズで出力して、楽しんでください。

しおんじやま古墳ぐるりんぬりえマップ(PDFファイル)
しおんじやま古墳ぐるりんぬりえマップ(JPGファイル)

2020年3月6日 | カテゴリー :

臨時休館中に…しおんじやま古墳ぬり絵データ公開します。

当館は、3月3日から13日まで臨時休館となります。また他の施設も同様に臨時休館の所が多いようです。さらに学校も休校ということで、子どもたちはどうしても自宅での学習が多くなると思います。
その間に少しでも楽しんでもらえるように…
ということで、当館でいつも自由に配布している「しおんじやま古墳ぬり絵」のデータをWeb上に公開します。

ぬり絵は、しおんじやま古墳のキャラクターやそのモデルになった出土品、また出土品そのものなど。是非自宅でプリントアウト(A4サイズ)して、楽しんでみてください。

しおんじやま古墳ぬり絵データ1(PDFファイル)
しおんじやま古墳ぬり絵データ1-1(JPGファイル)
しおんじやま古墳ぬり絵データ1-2(JPGファイル)

 

学習館ですでに遊んだことがある子も、少しデータがバージョンアップしているものもあるので、是非見てくださいね。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止・開催のお知らせ

現在、大阪府内に新たな新型コロナウイルス感染者は発生していませんが、今後の感染者拡大に備えて、3月20日までの間、大阪府の方針に基づき、八尾市主催の行事・式典等については、原則中止もしくは延期することになりました。

それに伴い、3月7日(土)に八尾市立青少年センターで開催予定の「学び場100回&開館15周年記念シンポジウム」は中止いたします。
すでに多くの方に申し込みいただいておりましたが、このような状況ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
(申込の方には当館から順次連絡させていただきます)

なお、2月22日(土)に実施予定の「セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー」については、予定通り開催いたしますので、申し込みの方はよろしくお願いします。

3月7日は、学び場100回&開館15周年記念シンポ「弥生から古墳時代の八尾と博物館を考える」→中止

新型コロナウイルスの感染者拡大防止に伴い、3月7日(土)に八尾市立青少年センターで開催予定の「学び場100回&開館15周年記念シンポジウム」は中止させていただくことになりました。
すでに多くの方に申し込みいただいておりましたが、このような状況ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。(申込の方には当館から順次連絡させていただきます)

 

2005年(平成17)4月25日に開館した八尾市立しおんじやま古墳学習館は、今年で開館15周年を迎えます。
また、毎月第一土曜日に開催している講演会「しおんじやま学び場」は、2008年(平成20)4月にスタートし、今回のシンポジウムで100回目になります。

そこで、学び場100回と開館15周年を記念して、八尾と弥生から古墳時代を考える講演会を開催します。
また昨年、百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録され、大阪にある「古墳や博物館」についても関心が高まっています。そこで、講演に続いて、これからの古墳と博物館について考えるシンポジウムも開催します。


 


【プログラム】
◆講演① 13:05~14:00「弥生から邪馬台国時代の八尾を考える」
大阪府立弥生文化博物館 館長 禰宜田佳男さん

◆講演② 14:05~15:00「百舌鳥・古市古墳群の時代と八尾を考える
大阪府立近つ飛鳥博物館 副館長 廣瀬時習さん

◆パネルディスカッション 15:10~16:00 「これからの古墳と博物館を考える」
・コーディネーター 阪南大学国際観光学部 准教授 和泉大樹さん
・パネラー 講演者+堺市・堺市博物館 学芸員 橘泉さん、高槻市・今城塚古代歴史館 館長 内田真雄さん
・司会 当館館長 福田和浩

【開催場所】八尾市立青少年センター(八尾図書館3階)
※しおんじやま古墳学習館ではありませんので、ご注意ください!

【対  象】どなたでも
【定  員】80名 先着順
【参  加  費】無料
【申  込  み】事前前申込必要。受付:2月5日から
※学習館まで電話か、以下のリンク先の申込サイトから
申込サイト→ https://reserva.be/sionjiyama

 

【主催・申込先】
八尾市立しおんじやま古墳学習館
〒581-0854大阪府八尾市大竹5-143-2
tel 072-941-3114
メール sionji@racco-taiken.com
開館時間 9:00~17:00 休館日:毎週火曜日+臨時休館

2020年2月2日 | カテゴリー :

学び場(講演会)2月1日は、シリーズ古墳と博物館⑨「平尾山古墳群と柏原市立歴史資料館」を開催

しおんじやま学び場【2020年2月内容】
シリーズ古墳と博物館⑨「平尾山古墳群と柏原市立歴史資料館」

日時:2020年2月1日(土)14時~15時ごろ予定(受付13時半から)

講師:柏原市立歴史資料館 安村 俊史さん

内容:古墳時代後期の大群集墳である平尾山古墳群の全貌と柏原市立歴史資料館の活動について紹介します。

対象:どなたでも

定員:30名

参加費:無料

申込み:不要(当日受付、先着順)

 

2020年1月26日 | カテゴリー :

2/22「セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー」開催。1/8から募集開始!

毎年この時期恒例のしおんじやま古墳プロデュース「セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー」を今年も開催します!

日程は2020年2月22日(土)で、詳細は以下の通りです。
1月8日から学習館の受付・電話・ネットで申し込みを開始しています。

しおんじやま古墳の古墳ツアーの特色は、学習館の学芸員がしっかり案内をして、また飛ぶだけじゃなく、地上から復元された「しおんじやま古墳」を見学することです。 昼食には地元の料理店の古墳懐石弁当もあって、満足度120%のツアーです。

もちろん、ハニワこうていも登場するかも!?
いつも東京や名古屋など、遠くからの参加者もあって、大いに盛り上がる内容です。
是非、この機会にご参加ください!

【申込】八尾市立しおんじやま古墳学習館まで電話(072-941-3114)or以下の申込サイトから
セスナ機ツアー申込みサイトへ(外部)

→2月1日現在、申込が定員に達したため、キャンセル待ち(2名分)を学習館で受付けております。
予約サイトではキャンセル待ちを申込できませんので、ご注意ください。

—————————————————————-
【大阪府八尾市発】
◆セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー◆
—————————————————————-
大阪が世界に誇る世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」を「八尾空港」からセスナ機で上空から見学。 巨大前方後円墳をその目で見ることができます!

また、八尾市にある古墳時代の姿に復元された全長160mの前方後円墳「心合寺山(しおんじやま)古墳」も見学。 さらに昼食は地元懐石料理店とのコラボ、特製「古墳懐石弁当」。 いろんな八尾の素材を使って大阪の古墳を堪能する古墳ツアーです!

【ツアースケジュール】
9:30  JR久宝寺駅バスロータリー集合
10:00 八尾空港フライト
※フライト時間は20分
※乗る座席により、見える古墳に違いがありますので、ご了承下さい。待ち時間は、格納庫などバックヤード見学
12:00 移動
12:45 昼食(古墳懐石弁当)
13:30 八尾市立しおんじやま古墳学習館見学、 周辺の史跡や古墳を見学
15:30 学習館出発
16:00 JR久宝寺駅 解散(予定)

【参加費】1人22000円(税込み)フライト・バス・昼食・入館料込。子ども料金の設定なし。
【対象】どなたでも。3歳以上参加可。中学生以下は、保護者の参加必要
【定員】先着21名(最低催行人数15名)
【企画】NPO法人歴史体験サポートセンター楽古(八尾市立しおんじやま古墳学習館 指定管理者)
【協力】株式会社ドリーム観光、懐石料理 佑和、第一航空株式会社、BOROT pilotshop

【申込】八尾市立しおんじやま古墳学習館まで電話or以下の申込サイトから
セスナ機ツアー申込みサイトへ(外部)

【問合せ・申込先】 八尾市立しおんじやま古墳学習館
電話:072-941-3114
開館時間:午前9時~午後5時まで
休館日:火曜日、祝日の翌日、年末年始

2020年1月9日

新年企画第2弾、中身のない福袋!?オリジナルバッグを作ろう

2020年の新企画第2弾のワークショップは「ハニワこうてい& 八尾柄バッグを作ろう」です。

これまでしおんじやま古墳で実施してきた「スタンプラリー」で作成してきた「古墳キャラ・由義寺・八尾柄」スタンプを活用した企画です。真っ白なバッグに、いろんなスランプを自由に押して自分だけのオリジナルバッグに。
さらにしおんじやま古墳の型紙を使うことで、古墳の形をしたデザインになります。

参加費は1つ550円。限定20名です。
中身はない袋?ですが、是非来て作ってください。

——————————————————
ハニワこうてい&八尾柄バックを作ろう
——————————————————

内容:古墳キャラ・由義寺・八尾柄のいろんなスランプを真っ白なバッグに押して、オリジナルバッグにします。

日付:2020年1月5日~体験コーナー実施時(1/11は講座のため体験できません)
数量:先着20名まで
申込み:不要 当日学習館受付まで。
受付時間:9:30~15:00ごろ (11:45~13:00を除く)
参加費:1個550円(税込)
作業時間:30分ほど
対象:どなたでも
備考:混雑時は、体験まで少しお待ちいただく場合があります。

問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など

学び場(講演会)1月11日は、シリーズ古墳と博物館⑧「岩橋千塚古墳群と紀伊風土記の丘」を開催

しおんじやま学び場【2020年1月内容】
シリーズ古墳と博物館⑧「岩橋千塚古墳群と紀伊風土記の丘」

 

日時:2020年1月11日(土)14時~15時ごろ予定(受付13時半から)

講師:和歌山県立紀伊風土記の丘 学芸員 金澤 舞さん

内容:古墳時代の豪族「紀氏一族」の墓ともいわれ、全国最大規模の古墳数を誇る国特別史跡「岩橋千塚古墳群」と、そこから出土した資料について紹介します。またそれらの保存や展示、誰でも参加できる埴輪づくりといったイベントなど、紀伊風土記の丘の博物館活動についても紹介してもらいます。

対象:どなたでも

定員:30名

参加費:無料

申込み:不要(当日受付、先着順)

 

2020年1月2日

2020年1月の月替り体験メニューは「干支のストラップを作ろう+ミニ置物にもできます」です!

2020年1月の月替り体験メニューは、「干支のストラップを作ろう+ミニ置物にもできます」です。

 

奈良県の遺跡からねずみのひっかき傷のある土器が見つかっています。
きっと古墳時代にも古代米が入った土師器にねずみがのっていたはず…
ということで、2020年の干支の「ねずみ」+土器を樹脂粘土で作成!
ストラップかミニ置物にします!

-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2020年1月】
干支のストラップを作ろう+ミニ置物にもできます
-------------------
内容:オーブン粘土で古代米の入った土器とそれを狙う?干支のねずみを作ります。

日付:2020年12月の土・日
※1/5・12・13・18・19・25・26日に体験できます。
(1/11…講座のため体験できません)

場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:9:30~15:00ごろ (11:45~13:00を除く)
参加費:1個550円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。先着40名まで
対象:どなたでも
備考:混雑時は、体験まで少しお待ちいただく場合があります。

問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など

2020年1月2日