◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年6月17日(土)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンラインイベント「古墳カフェ~八尾の自然やミュージアムを楽しむ~」をライブ配信します!
◆
当館では毎年6月に、ミュージアムの楽しさについて気軽にワイワイ話をするトークイベント「古墳cafe」を開催しています。
今回は、地域の魅力を廃校を活用して発信している「きんたい廃校博物館」と「八尾廃校SATODUKURI BASE」、さらに八尾市の野外活動施設「アクトランドYAO」の活動を紹介。八尾の自然やミュージアムをテーマに、地域とつながり、活動を広げている秘密に迫ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま古墳onlineトークイベント
古墳カフェvol.7
「八尾の自然やミュージアムを楽しむ」
【日時】2023年6月17日(土)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:05 きんたい廃校博物館・八尾廃校SATODUKURI BASEの紹介
14:45 アクトランドYAO(八尾市立大畑山青少年野外活動センター)の紹介
15:00 まとめ&フリートーク「自然×廃校×ミュージアムで、地域がつながる秘密!」
15:30 終了
◆
【きんたい廃校博物館】八尾市にある、月に1度だけ開館する廃校の理科室を活用した自然系のミュージアム。きんたい(=ニッポンバラタナゴの八尾での呼び方)を中心に、八尾市の生き物や自然に触れることができます。地元のNPO法人が運営し、学生も活動に参加しています。
【八尾廃校SATODUKURI BASE】
八尾市高安地域で使われなくなった校舎を活用した里山の自然を体感できる施設です。月1回の開校日には、各教室で自然系ミュージアム、木育、河内木綿など様々な体験できたり、マルシェも開催しています。
【アクトランドYAO】
アクトランドYAO(八尾市立大畑山青少年野外活動センター)は、自然に囲まれた八尾市の青少年野外活動施設です。様々なグループやファミリーなどが気軽にレクリエーション活動ができる施設で、流しそうめんやドラム缶風呂などのプログラムも充実。年間を通した「森のがっこう・ようちえん」のプログラムも大人気です。
★
【お話】
大橋一輝さん(きんたい廃校博物館館長)
宮嶋啓太さん(アクトランドYAO所長)
★
岡見厚志さん(八尾廃校SATODUKURI BASE コーディネーター)
新井千春さん(株式会社SORASIA代表)
谷 拓也さん(リーラボ-Re Lab代表)
★
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会、八尾廃校SATODUKURI BASE、アクトランドYAO
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年1月8日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2023年度は「勝手に大阪・関西万博!?」として、大阪府を中心に関西+αの魅力的な博物館や史跡を紹介していきます。そこで2023年4月のテーマは「柏原市立歴史資料館と高井田横穴公園を歩く」です。
★
八尾市のお隣の大阪府柏原市は、縄文時代から様々な史跡があります。特に歴史資料館の隣には、線刻壁画で有名な国史跡の高井田横穴や、日本に数例しかない古代のアイロンとされる火熨斗(ひのし)が出土した高井田山古墳があり、史跡公園となっています。
今回は、これらの古墳や横穴に加えて、歴史資料館の展示室の様子を事前撮影した動画を見ながら、館長の安村さんにライブで解説してもらいます。是非、柏原市の資料館や史跡の魅力を堪能してください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「柏原市立歴史資料館と高井田横穴公園を歩く」
【日時】2023年4月8日(土)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 柏原市立歴史資料館・高井田横穴公園の案内スタート
15:10 まとめ&フリートーク
15:30 終了
◆
【お話】安村俊史さん(柏原市立歴史資料館 館長)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】柏原市立歴史資料館
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年3月25日(土)13:30~15:00に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン配信「2022年度オンライン活動報告~新ミュージアムグッズ大発表!」をライブ配信します!
◆
2023年3月のテーマは「2022年度活動報告&新ミュージアムグッズ大発表!」
★
ハニワこうていの遠征活動&今年度新企画のミュージアムグッズ探検隊など、学習館の2022年度の活動について報告します。
特に、ミュージアムグッズ探検隊で開発した新たな9つのグッズについて大発表!
またミュージアムグッズの専門家、博物館職員、考古マンガ家など様々なジャンルの方もゲストで登場して、新しいミュージアムの楽しみ方についてもトークします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「2022年度オンライン活動報告~新ミュージアムグッズ大発表!」
【日時】2023年3月25日(土)13時30分~15時00分
◆
【スケジュール】
13:25 ライブ配信スタート、しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
13:30 あいさつ、今日のスケジュールなど
13:35 ゲスト紹介①今井しょうこさん(考古マンガ家)
13:40 活動紹介①ハニワこうていの遠征活動報告
13:55 ゲスト紹介②岡内美紀さん(咲くやこの花館スタッフ)、大澤夏美さん(ミュージアムグッズ愛好家)
14:10 活動紹介②ミュージアムグッズ探検隊&新グッズ大発表!
14:40 フリートーク~グッズの感想&ミュージアムの楽しみ方~
14:55 まとめ
15:00 終了
◆
【お話】福田和浩(当館館長)+当館スタッフ
【ゲスト】今井しょうこさん(考古マンガ家)、岡内美紀さん(咲くやこの花館スタッフ)、大澤夏美さん(ミュージアムグッズ愛好家)、ハニコさん(ミュージアムグッズ探検隊メンバー)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2023年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年2月18日(土)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2023年2月のテーマは「おうちで博物館ツアーvol.9 宮崎県総合博物館編」
◆
今回は関西を飛び出して「宮崎県総合博物館」を大紹介!
「総合博物館」なので、いつもの遺跡に加えて、自然、生き物、地質、民俗、文献など、南北に長い宮崎県の多様な姿を知ることができる展示があります。それらをダイジェスト的に編集した事前撮影の動画を見ながら、学芸員の方にライブで案内してもらいます。また取材時に開催中だった「発掘された日本列島展2022」の一部も紹介します!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「おうちで博物館ツアーvol.9 宮崎県総合博物館編」
【日時】2023年2月18日(土)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 その① 宮崎の自然、生き物、地質
14:40 その② 宮崎の民俗と歴史
15:00 その③ 発掘された日本列島展2022
15:15 まとめ&フリートーク
15:30 終了
◆
【お話】二宮満夫さん(宮崎県総合博物館 学芸員・考古担当)、竹下隼人さん(宮崎県総合博物館 学芸員・動物、昆虫担当)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※開催前の質問フォーム【入力期限2022年12月20日まで】
今回の学び場オンラインは、埴輪がテーマ。
そこで、普段から埴輪について疑問に思っていること、聞いてみたいことがあれば、ご記入ください。
当日はそれを元にライブ配信を進行したいと思います。
◆
※質問数や内容によっては、すべての質問にお答えできない場合がありますので、ご了承ください。
◆
【しおんじやま学び場オンライン〔2023年1月8日〕埴輪についての質問フォーム】
https://forms.gle/VdyrxoxjmKTs3WgG8
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年1月8日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2023年1月のテーマは「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~ハニワ博士河内さんの初心者でも分かる埴輪講座~」
◆
今回はこれまでの学び場オンラインとは違う特別編!学習館の展示室からライブ配信。さらにハニワ博士こと!?考古学者の河内一浩さんから、埴輪について初心者でも分かる埴輪講座を開催。事前に募集した質問に答えながら、最後は、心合寺山古墳の埴輪の魅力に迫る!内容です。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~ハニワ博士河内さんの初心者でも分かる埴輪講座~」
【日時】2023年1月8日(日)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 その① そもそも埴輪とは?~埴輪の疑問・質問に答えます!~
14:30 その② 埴輪の見方とは?~埴輪のどこを見れば?ヤチョラーの紹介も~
14:50 その③ 心合寺山古墳の埴輪に迫る!
15:10 まとめ&フリートーク
15:30 終了
◆
【お話】河内一浩さん(考古学者&伝説の!ヤチョラー)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年11月23日(水・祝)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2022年11月のテーマは「古市古墳群を歩く 羽曳野市・応神陵古墳編」
◆
今回は世界文化遺産の「古市古墳群を歩く」の第2弾!羽曳野市編です。その中でも古市古墳群で最大、国内第2位の墳丘長425mを測る応神天皇陵古墳と、その周辺の史跡を大紹介。
最寄りの古市駅からスタートして、羽曳野市文化財展示室、墓山古墳、応神天皇陵古墳へ…古墳の周囲を実際に歩いて事前に撮影した動画を見ながら、羽曳野市の文化財の担当者の方にライブで案内してもらいます!
応神陵古墳と関わりの深い誉田八幡宮の貴重な文化財や、古墳グッズのショップ&埴輪づくりができる大蔵屋も紹介!これは必見ですよ!!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「古市古墳群を歩く 羽曳野市・応神陵古墳編」
【日時】2022年11月23日(水・祝)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 応神天皇陵古墳とその周辺の紹介
15:15 まとめ
15:30 終了
★
【お話】伊藤聖浩さん(羽曳野市教育委員会 文化財課 参事)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】羽曳野市教育委員会、誉田八幡宮
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年10月2日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2022年10月のテーマは「奈良県橿原市の新沢千塚と博物館を歩く!」
◆
今回は、奈良県橿原市にある新沢千塚古墳群と隣接する「歴史に憩う橿原市博物館」を紹介します。新沢千塚古墳群は、総数約600基からなる古墳群で日本を代表する群集墳。一つ一つは小さい古墳ですが、たくさん集まっている風景は、当時の姿を実感することができます。
また、その中の126号墳からは、ペルシャや中国、朝鮮半島など遠くからもたらされた副葬品が出土したことで有名。 それらの古墳はもちろん、橿原市の遺跡から見つかったものは、古墳群の隣にある「歴史に憩う橿原市博物館」で展示されています。それらの様子を文化財担当の学芸員の方から、事前撮影した動画を見ながら、ライブで案内してもらいます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「奈良県橿原市・新沢千塚と博物館を歩く」
【日時】2022年10月2日(日)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:10 ①歴史に憩う橿原市博物館の紹介
14:45 ②新沢千塚古墳群の紹介
15:15 まとめ
15:30 終了
★
【お話】松井一晃さん(橿原市文化財保存活用課 課長補佐)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】橿原市
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年9月11日(日)14:00~15:30に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します!
◆
2022年9月のテーマは「発掘された後の土器たちの行方を知る!」
◆
全国各地で遺跡の発掘調査が行われ貴重な成果が見つかっています。しかし遺跡で見つかった土器や遺物は、調査で見つかった後、どのようにして調べられたり、博物館に展示されるようになるのでしょうか?
今回は「発掘された後の土器たちの行方を知る」と題して、八尾市立埋蔵文化財調査センターのお仕事を紹介してもらいます。土器をつなげたり、測ったり。結構地道な作業が行われている様子を、文化財担当者の方から案内してもらいます。
また今回は、特別企画として9月に学習館で実施している大学生の博物館実習の成果として、心合寺山古墳の魅力をまとめたプレゼン3本も発表します。乞うご期待です!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>
「八尾市立埋蔵文化財調査センターを歩く~発掘された後の土器たちの行方を知る!」
【日時】2022年9月11日(日)14時00分~15時30分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:05 ①八尾市立埋蔵文化財調査センターを歩く
14:45 ②博物館実習、成果発表会!各10~15分程度
15:30 まとめ、終了(…いつも通りの延長!?)
★
【お話】
①西村 公助さん(八尾市立埋蔵文化財調査センター職員)
②博物館実習生(奈良大学、大阪大谷大学、近畿大学、神戸女子大学の皆さん)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】公益財団法人 八尾市文化財調査研究会
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年8月21日(日)13:30~15:00に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信しました!
◆
2022年8月のテーマは「おうちで博物館ツアーvol.8~日本海の遺跡、王国!?編~」
◆
全国の遺跡や博物館を紹介する「おうちで博物館ツアー」の第8弾は、鳥取県と京都府の日本海の遺跡、王国!?を紹介します。
①まずは「とっとり弥生の王国、青谷かみじち史跡公園を知ろう!」では、来年史跡公園がオープンする鳥取県の弥生時代の遺跡「青谷上寺地遺跡」を紹介。
②2つ目は、京都府京丹後市にある「丹後王国の古墳を大紹介!」として、黄金に輝く大刀が発見された湯舟坂2号墳や、全長200mの網野銚子山古墳などを紹介。
それぞれの遺跡を学芸員や文化財担当の専門家からライブで案内してもらいます。
③さらに京丹後市の遺跡については、京都府立大学の学生が企画した「丹後王国の魅力発信プロジェクト」について、学生の方から紹介も!
◆
進行は学習館館長が。いつも通り?のゆる~いトークでライブ配信しますので、楽しく全国の史跡を知ってください!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>「おうちで博物館ツアーvol.8~日本海の遺跡、王国!?編~」
【日時】2022年8月21日(日)13時30分~15時00分
◆
【スケジュール】
13:20 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
13:30 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
13:35 ①とっとり弥生の王国、青谷かみじち史跡公園を知ろう!
14:05 ②京都府京丹後市、丹後王国の古墳を大紹介!
14:25 ③京都府大生が企画した丹後王国の魅力発信プロジェクト
(それぞれパワーポイントなど写真を使ってライブ解説)
14:45 学芸員&スタッフ、プチ座談会、質問タイム
15:00 まとめ、終了(…いつも通りの延長!?)
■
【お話】
①濵本利幸さん(とっとり弥生の王国推進課 青谷かみじち史跡公園準備室 係長)
②奥 勇介さん(京丹後市教育委員会 文化財保護課 主事)
③吉永健人さん(京都府立大学大学院 文学研究科史学専攻 博士前期課程1回)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】鳥取県とっとり弥生の王国推進課、京丹後市教育委員会、京都府立大学考古学研究室
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。