◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を第1土曜日に開催していましたが、
コロナ禍で2020年夏からオンライン企画に変更して、再スタート!
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンラインで開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年8月21日(日)13:30~15:00に、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信しました!
◆
2022年8月のテーマは「おうちで博物館ツアーvol.8~日本海の遺跡、王国!?編~」
◆
全国の遺跡や博物館を紹介する「おうちで博物館ツアー」の第8弾は、鳥取県と京都府の日本海の遺跡、王国!?を紹介します。
①まずは「とっとり弥生の王国、青谷かみじち史跡公園を知ろう!」では、来年史跡公園がオープンする鳥取県の弥生時代の遺跡「青谷上寺地遺跡」を紹介。
②2つ目は、京都府京丹後市にある「丹後王国の古墳を大紹介!」として、黄金に輝く大刀が発見された湯舟坂2号墳や、全長200mの網野銚子山古墳などを紹介。
それぞれの遺跡を学芸員や文化財担当の専門家からライブで案内してもらいます。
③さらに京丹後市の遺跡については、京都府立大学の学生が企画した「丹後王国の魅力発信プロジェクト」について、学生の方から紹介も!
◆
進行は学習館館長が。いつも通り?のゆる~いトークでライブ配信しますので、楽しく全国の史跡を知ってください!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>「おうちで博物館ツアーvol.8~日本海の遺跡、王国!?編~」
【日時】2022年8月21日(日)13時30分~15時00分
◆
【スケジュール】
13:20 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
13:30 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
13:35 ①とっとり弥生の王国、青谷かみじち史跡公園を知ろう!
14:05 ②京都府京丹後市、丹後王国の古墳を大紹介!
14:25 ③京都府大生が企画した丹後王国の魅力発信プロジェクト
(それぞれパワーポイントなど写真を使ってライブ解説)
14:45 学芸員&スタッフ、プチ座談会、質問タイム
15:00 まとめ、終了(…いつも通りの延長!?)
■
【お話】
①濵本利幸さん(とっとり弥生の王国推進課 青谷かみじち史跡公園準備室 係長)
②奥 勇介さん(京丹後市教育委員会 文化財保護課 主事)
③吉永健人さん(京都府立大学大学院 文学研究科史学専攻 博士前期課程1回)
【聞き役】福田和浩(当館館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【協力】鳥取県とっとり弥生の王国推進課、京丹後市教育委員会、京都府立大学考古学研究室
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
◆
2022年5月の月替り体験メニューは、「古墳キーホルダーづくり」です。
◆
古墳の形のマットボードに、いろんな色をぬってボンドで貼り合わせて完成!古墳の中には、願い事の紙を書いて埋葬!お守りにも!?なりますよ~
◆
-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2022年5月】
古墳キーホルダーづくり
-------------------
◆
日付:2022年5月8日以降の土・日(5/8、14、15、21、22、28、29)
※5/7は講座のため体験できません。
◆
※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約をお願いします!
◆
場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
参加費:1個750円(税込)
作業時間:30~40分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。…ですが、事前予約がベターです。
対象:どなたでも
問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を毎月第1土曜日に開催していました。
◆
しかし、このコロナ禍で中止になり1年数カ月…
その時に始めたオンライン企画ですが…
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンライン開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年5月7日(土)13:50~、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します。
◆
2022年5月のテーマは「楽音寺・大竹古墳群を歩く~心合寺山古墳の周辺を知ろう~」大阪府八尾市にある「心合寺山(しおんじやま)古墳」は、周辺の古墳を含めて「楽音寺・大竹古墳群」の中にあります。今回は、学習館館長がそれら周辺の古墳を紹介します。
★
心合寺山古墳をスタートとして、周辺の向山古墳、愛宕塚古墳、西ノ山古墳、鏡塚古墳の動画を見ながら、学習館館長とスタッフがいつも通り?のゆる~いトークでライブ配信します。是非お気軽にご視聴ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>「楽音寺・大竹古墳群を歩く~心合寺山古墳の周辺を知ろう~」
【日時】2022年5月7日(土)14時00分~15時00分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:05 案内スタート(事前撮影映像+ライブ解説)
14:55 まとめ
15:00 終了…(いつも通りの延長!?)
■
【お話】福田和浩(当館館長)
【聞き役】学習館スタッフもろもろ
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2022年4月】
ミニこいのぼりを作ろう
-------------------
日付:2022年4月3日~5月5日までの土・日・祝
※4月2日は館のオンライン事業のため、お休みです。
※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約がおすすめです!
◆
場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
内容:自然素材を使ったカワイイこいのぼり。いろんな色をぬって作ってみよう!
参加費:1個220円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。でも予約がベター~
対象:どなたでも(ただし、小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要)
問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を毎月第1土曜日に開催していました。
◆
しかし、このコロナ禍で中止になり1年数カ月…
その時に始めたオンライン企画ですが…
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンライン開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年4月2日(土)13:50~、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「しおんじやま学び場」をライブ配信します。
◆
2022年4月のテーマは「発掘担当者が語る、発掘秘話!?心合寺山古墳」大阪府八尾市にある「国史跡 心合寺山(しおんじやま)古墳」。これまでいろんな遺跡や博物館の魅力をお伝えしてきた当館のライブ配信ですが、今回は当館の魅力を発信します!
◆
講師は、史跡整備のために心合寺山古墳の発掘をした調査担当者。復元された古墳の動画を見ながら、20年ほど前の発掘当時の秘話!?をライブで伺います。是非ご視聴ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>「発掘担当者が語る、発掘秘話!?心合寺山古墳」
【日時】2022年4月2日(土)14時00分~15時00分
◆
【スケジュール】
13:50 ライブ配信スタート、八尾市立しおんじやま古墳学習館の紹介などボチボチスタート
14:00 あいさつ&本日スケジュール及びオンラインでの参加について説明
14:05 案内スタート(事前撮影映像+ライブ解説)
14:55 まとめ
15:00 終了…(いつも通りの延長!?)
■
【お話】藤井 淳弘さん(八尾市観光・文化財課)
【聞き役】福田和浩(当館 館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
2022年3月の月替り体験メニューは、「ガーネット探し」です。
-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2022年3月】
ガーネット&サファイア探し
-------------------
日付:2022年3月の土・日・祝
※3月5、19~21日は館の事業のため、お休みです。
※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約がおすすめです!
場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
参加費:1個330円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。でも予約がベター~
対象:どなたでも(ただし、小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要)
問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など
◆
古墳や歴史、八尾について、気軽に参加してもらえる
講演会を毎月第1土曜日に開催していました。
◆
しかし、このコロナ禍で中止になり約2年…
その時に始めたオンライン企画ですが…
全国からの参加者もあって、新しい博物館の可能性を感じています。
◆
ということで、2022年も引き続きオンライン開催していきます!
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【YouTubeチャンネル・ライブ配信】
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは…不要!
→上のリンク先をクリックして、開催日時にご視聴下さい。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年3月5日(土)13:20~、八尾市立しおんじやま古墳学習館主催のオンライン講演会「学び場オンライン拡大版、災害の歴史と博物館の未来を考える」をライブ配信します。
◆
当館のような歴史系の博物館は、過去の様々な出来事を伝える施設ですが、昨年からのコロナ禍の経験で、「過去を知り、現在に活かす」大切さ、そのための博物館の役割について、改めて重要性を感じています。
そこで、過去の津波について記した「津波教訓碑」の調査や、東日本大震災後に活動した博物館の復興支援活動、そして、現在のコロナ禍を記録し展示する活動など、災害の歴史と博物館の関わりについて、3名の講師の方から紹介していただきます。
◆
そして「過去を知り、現代、そして未来に活かす」ための博物館の役割について考える機会にしたいと考えています。もちろん、当館のライブ配信なので、いつも通りのゆる~く進めていきますので、お気軽に参加してください。
◆
また当企画は、当館の指定管理団体であるNPO法人歴史体験サポートセンター楽古の設立20周年を記念した事業としても実施します。
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
しおんじやま学び場<オンライン>拡大版「災害の歴史と博物館の未来を考える」
【日時】2022年3月5日(土)13時30分~16時15分(予定)
◆
【スケジュール】
13:20 オンライン開場
13:30 スケジュール及びオンラインでの参加について説明
13:35 来賓挨拶 中尾智行さん〔文化庁参事官(文化観光担当)付 博物館支援調査官〕
13:40~14:25 「津波教訓碑が語るもの」 狭川真一さん〔大阪大谷大学 文学部 教授〕
14:25~14:30 休憩
14;30~15:00 「現代のコロナ禍を収集・展示すること」 五月女賢司さん〔吹田市立博物館 学芸員・大和大学 社会学部 客員准教授〕
15:00~15:30 「東日本大震災-ミュージアムをとりまく人々の10年間-」 西澤真樹子さん〔なにわホネホネ団 団長・大阪自然史センター〕
15:30~15:35 休憩
15:35~16:10 フリートーク「災害の歴史と博物館の未来を考える」
16:10~16:15 まとめ
■
【お話】狭川真一さん〔大阪大谷大学 文学部 教授〕、五月女賢司さん〔吹田市立博物館 学芸員・大和大学 社会学部 客員准教授〕、西澤真樹子さん〔なにわホネホネ団 団長・大阪自然史センター〕
【聞き役】福田和浩(当館 館長)
■
【定員】なし
【会場】オンライン(YouTubeライブ配信)…会場は学習館ではありませんので、ご注意ください!!
【参加費】無料
【申込】不要…YouTubeライブ配信しますので、事前の申込は不要です。
【問合せ・主催】八尾市立しおんじやま古墳学習館
◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ご不明な点があれば、
▶八尾市立しおんじやま古墳学習館 担当・福田 まで、お問い合わせください。
-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2022年2月】
ミニこいのぼりを作ろう
-------------------
日付:2022年2月5日~2月27日の土・日・祝
※2月6日は館の事業のため、お休みです。
※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約がおすすめです!
◆
場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
内容:10種類のミニ埴輪とミニ勾玉をガラス瓶に入れて、ガラス瓶に貼るマステもえらんで、かわいいスノードームをつくります!
参加費:1個800円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。でも予約がベター~
対象:どなたでも(ただし、小学3年生以下は、保護者の付き添いが必要)
◆
「じゃらんの体験予約」からも申込できます!(ponta、dポイントなどが使えます!)
問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など