4/4、しおんじやま古墳の桜情報。満開までもう少し!

ここ数日寒かったり、嵐だったりして、桜の開花が少しストップしていたが…

今日はいい天気で暖かくて桜も満開に向けてラストスパートだな!

この写真のように満開に近い所もあれば…

もうちょいのところも。全体では5~6分咲きって感じかな。
ということで、やはり今週末が見頃のようだぞ!

3/31、廃校でのイベント「みんなの楽校&山ねきマルシェ」に行ってきたぞ!

報告が遅くなったが、3月31日に、しおんじやま古墳近くにある旧北高安小学校の廃校で行われた「みんなの楽校」と同時開催の地元のイベント「山ねきマルシェ」に登場してきたぞ。

学校のグラウンドで行われた飲食や物販ブースのマルシェ、子どもワークショップ、ステージに加えて…

体育館でもワークショップやダンスなどのステージがあったり、校舎スペースでもニッポンバラタナゴなどの水槽展示や子育てや科学実験などの授業も開催。

ニッポンバラタナゴのキャラ「キンタイ君」も登場。一緒に記念撮影

一日、いろんな取り組みが行われて、ホントにたくさんの人たちが来場。
余の登場にもよろんでくれる者が多くて、記念撮影しまくりであった。

以下、一緒に撮った者を紹介!!

キノコの販売での出展者とも撮影!

ベトナムから最近来た者とも記念撮影!結構喜んでくれたぞ。

小さな子とも一緒に!頑張って抱っこしてみた。親の要望で抱っこしたが、子どももよろこんでくれてよかった。(たまにミスマッチで子どもが嫌がる場合があるので注意が必要なのだ~)

いい笑顔!

地域の取り組みに少しは貢献できたかな?
また運営では、学生もボランティアたちも大活躍。余も少しだけ手伝ったり!?

この日の臨時側近の学生。ありがとう~


ちなみに「みんなの楽校」は、この地域だけでなく、他の地域でもこのようなイベントを行っていきたいそうだ。

また「山ねきマルシェ」は今後も廃校をベースに活動を続けていく。

いろんな者たちがいろんな思いをもって、活動していく。ハニワ帝国&しおんじやま古墳は、これからもそんな者たちを全力で応援していくぞ~!

ということで、このイベントで余からシールをもらった者は、しおんじやま古墳に来るんだ。きっとだぞ。待っているぞ~!!

しおんじやまの桜は二~三分咲き&古墳そうじ&側近の卒業!!

しおんじやまの桜情報だ。今日は暖かい、側近たちが古墳そうじをしていると暑いくらいの天気であった。
そんな気候なので桜も徐々に開花。木によっても違ってくるが、おおよそ2~3部咲きって感じかな。

そんな今日は、最終金曜日で古墳そうじの日であった。ボランティアの者や側近たちが作業。満開になりつつあるユキヤナギの間のクマザサを取り除いたり…

古墳北側のはにわの広場にある埴輪の周辺にたまった土や草を取り除く作業。

おかけでスッキリ!これで桜のシーズンを迎えられそうだ!

また3月はスタッフの入れ替わりの時期。特に学生の側近の中には、卒業をして4月から社会人になる者も。ま~余の側近として活動した経験を活かして、社会の荒波?にも負けずに頑張ってほしいものだ。

そして、入れ替わりで新しく側近になる者も数名決定。4月からしっかり、先輩に負けないように頑張ってくれ。よろしくな!!



しおんじやまの桜、開花宣言!

今日は一日暖かい日。桜もこれで咲いて、しおんじやま古墳の開花宣言だ!

ただ、この週末は寒いらしい…見頃は4月に入ってからだな!
開花情報は随時知らせるから、このブログを見てくれ。

ただ残念のは、古墳の桐。今日も何件か電話があったのだが、「今年の桐がいつが見頃ですか?」って。
このブログを見ておる者は分かっていると思うが、昨年9月の台風21号で、古墳の桐の木が大きく折れてしまった。
桐の花を楽しむ…という状況ではないのだ。

うそでも来てください!って言いたいところだが、流石にな。
この写真通り、枝&蕾が残っているのは、一部だけ。この春を越えたら、また新しい枝や葉が出てきて、蕾も少しは増えてくると思うのだが…
ここでも、何回か告知することになると思うが、今年の桐はダメだ!

その代りに、ゴールデンウィークは、別企画を実施するのでここでまた知らせるぞ!よろしくな~

月曜だけど、体験でにぎわう学習館&古墳の桜の開花宣言は!?

しおんじやま古墳学習館は火曜日が休館日だが、博物館の多くは月曜休館が多いということもあってか、月曜日は比較的静かな日…

しかし、今日は特に午前中に体験コーナーが大にぎわい。春休み中という事もあって、体験予約のファミリーや今日来てくれたファミリーもあって、側近たちもビックリするくらい。
なかには、春休みで関東から帰省している子どもたちも。

ありがとう~とにかく、いろんな体験で楽しんでもらったぞ。

また古墳の方も、日中は天気も良くて散歩の人も多かった。この週末は寒かったが、気候はかなり暖かくなってきたので、学習館の近くにある桜の方も徐々に咲きかけているが…

見ての通り、今日の段階ではもう一声!であった。休館日明けの水曜日には開花宣言かな?

しおんじやま古墳の桐で「古墳」コースターを作ってくれたぞ!

3月の月替わり体験メニューの「古墳の桐でコースター作り」昨日はファミリーが参加してくれたぞ。
お兄ちゃんが古墳好きで、全国の古墳案内の本で、しおんじやま古墳を見て来てくれたそうだ。すばらしい!

さらに、作ってくれたコースターがこれ。

おお~古墳愛にあふれているな!!
マステでこんなデコり方があるとは!さらにすばらしい!!


「(上手くできたので)これは使えないな~」と言っていたが、是非日々使って、愛用してくれ。よろしくな~

卒業おめでとう!

今日は八尾市内の小学校の卒業式。
昨年の4月~6月にかけて、古墳の見学に来てくれた6年生の子たちも、もちろん卒業。

ということで、そのお祝いで余のポストカードを作成。今年度、学校見学でしおんじやま古墳に来てくれた小学6年生に配布したのだ。

いいだろ?
と言っても、昨年初めて作って好評だったので、2年目だけどな。
でも、子どもたちは初めてもらうので、いい記念になるだろ?

ちなみに裏面には限定の特典の記載も…
気付く子にはラッキーな特典。これをゲットするために、春休みに再びしおんじやま古墳に来てほしいものだな!

古墳の桐でコースター作りに参加してくれたぞ!

3月の月替わり体験メニューの「古墳の桐でコースター作り」を開催中だ。先週と先々週と開催し、親子やファミリーで体験してくれた。

はじめての体験メニューということで、側近たちもドキドキしていたが、参加してくれた子たちの反応も上々。

側近たちもほっとしていたぞ。
ちなみに作業としては…

まずは、桐の丸太を切る!(←当たり前)

そして、角をヤスリで削る!

最後はマステで飾って終了!

切るのがメインの体験。それだけ!と言えばそうだが、みんなノコギリを使ったこと自体があまりないようで、楽しんでくれたぞ。

ということで、この体験は3月の31日まで。次回は3月16日の土曜日に開催するから、体験してみたい者は是非来てくれ!

こふんはにはに部、埴輪を焼こう無事終了したぞ!

2月24日に、こふんはにはに部2018の最終回、埴輪を焼こうを開催したぞ。1月に作って1カ月乾燥させて焼くというのが今回の内容。

側近たちは午前中から埴輪焼きの準備。いきなり火の中に埴輪を入れると、粘土の中に残った水分で爆発するらしいので、徐々に暖めるのだ。
ということで、まずは火を周りに埴輪を置いて…

火が消えたら、消えた灰の上に置いて…

そして、子どもたち集合がしたら、薪を並べて本焼き。

焼いている間は、土器で古代米炊きの体験。火の管理が難しいので、こっちの方が大変かも?だが、親たちと?親の方が真剣になって。

こちらは40分ほどで無事炊きあがり!美味しく食べたぞ。

そして、埴輪の方も少し割れてしまった物もあったが、ほぼ無事焼き上がり。バタバタしすぎて最後の記念撮影をするのを忘れてしまったが、みんなよろこんでいた。

そして、8月から始まった「こふんはにはに部2018」も今回で終了。ということで、子どもたちに修了証になった記念缶バッジをプレゼント。早速カバンに付けてくれる子も。こちらもよろこんでくれたようで、側近の方がよろこんでいたぞ。

はにはに部は今回で終了だが、またしおんじやま古墳にも遊びに来てほしいものだ。そして、他の古墳や博物館にも行って、楽しく学んでくれよ。半年間どうもありがとう~

久々に来てくれたぞ!

側近の子どもで、現在大学1年の子がホントに久々に、しおんじやま古墳に遊びに来てくれたぞ。

約5年ぶりで、中学生の時に来てくれて以来。今回、埴輪ストラップ作りをしてくれたので、体験した時に渡す「しおんじやまカード」をこちらも、久々にプレゼント。

カードを入れるカードブックもしっかり保管していて、持って来てくれたので、懐かしくて写真を撮ってみた。

いろいろ色を塗ってあって、大切にしてくれているようで、うれしいな!!

ちなみにカードは全24種類でコンプリートまで後2枚。大学は関西じゃないみたいなので、たまにしか来れないようだが、時間があれば是非遊びに来てくれよ!