4月・5月の学び場(講演会)は中止します。

八尾市市政だより4月号等でお知らせしていた2020年4月4日開催予定の「しおんじやま学び場 古墳を学ぼう~郡川西塚古墳の発掘調査~」、5月2日開催予定の「古墳を歩こう①  高安山麓の古墳と伝説」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止ため中止します。

 


しおんじやま学び場【2020年4月内容】
古墳を学ぼう~郡川西塚古墳の発掘調査~

日時:2020年4月4日(土)14時~15時ごろ予定(受付13時半から)
→中止になりました。

講師:八尾市文化財課職員 河村 卓さん

内容:八尾市にある郡川西塚古墳は古墳時代後期の前方後円墳で、昨年発掘調査が行われました。その発掘成果について、実際に調査を行った担当者から話をしてもらいます。

→この内容は、10月以降に日程を変更して開催予定です。


しおんじやま学び場【2020年5月内容】
古墳を歩こう①  高安山麓の古墳と伝説

日時:2020年5月2日(土)13時~16時ごろ予定(受付12時半から)
→中止になりました。

講師:当館学芸員 福田祐美子

内容:高安山麓には古墳はもちろん、鬼や刀剣・イケメンなど古墳にまつわる伝説も数多く残っています。それらを学芸員のガイドを聞きながらめぐります。

対象:どなたでも

定員:30名

参加費:無料

申込み:不要(当日受付、先着順)

集合:しおんじやま古墳学習館 解散:近鉄服部川駅

ルート:心合寺山古墳ー愛宕塚古墳(見学不可)ー玉祖神社ー俊徳丸鏡塚ー服部川駅(予定)

 


なお6月以降の予定は以下の通りですが、状況により中止する場合があります。
最新情報は、こちらのページでお知らせします。


しおんじやま学び場【2020年6月内容】
古墳を学ぼう①  埋葬施設はなぜ違う?

日時:2020年6月7日(日)14時15分~15時15分ごろ予定(受付13時45分から)
→他の事業の都合で、日曜日の開催&通常より15分遅れで開催しますのでご注意ください!

講師:大阪国際大学 国際教養学部 教授 笠井敏光さん

内容:古墳には石、木、粘土など様々な材質を使った埋葬施設があります。それらがなぜ違うのか?違うことの意味は?考古学ではどのように考えられているのか?について紹介します。

対象:どなたでも

定員:30名

参加費:無料

申込み:不要(当日受付、先着順)

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント中止・開催のお知らせ

現在、大阪府内に新たな新型コロナウイルス感染者は発生していませんが、今後の感染者拡大に備えて、3月20日までの間、大阪府の方針に基づき、八尾市主催の行事・式典等については、原則中止もしくは延期することになりました。

それに伴い、3月7日(土)に八尾市立青少年センターで開催予定の「学び場100回&開館15周年記念シンポジウム」は中止いたします。
すでに多くの方に申し込みいただいておりましたが、このような状況ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
(申込の方には当館から順次連絡させていただきます)

なお、2月22日(土)に実施予定の「セスナ機で見る大阪の巨大古墳体験ツアー」については、予定通り開催いたしますので、申し込みの方はよろしくお願いします。

3月7日は、学び場100回&開館15周年記念シンポ「弥生から古墳時代の八尾と博物館を考える」→中止

新型コロナウイルスの感染者拡大防止に伴い、3月7日(土)に八尾市立青少年センターで開催予定の「学び場100回&開館15周年記念シンポジウム」は中止させていただくことになりました。
すでに多くの方に申し込みいただいておりましたが、このような状況ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。(申込の方には当館から順次連絡させていただきます)

 

2005年(平成17)4月25日に開館した八尾市立しおんじやま古墳学習館は、今年で開館15周年を迎えます。
また、毎月第一土曜日に開催している講演会「しおんじやま学び場」は、2008年(平成20)4月にスタートし、今回のシンポジウムで100回目になります。

そこで、学び場100回と開館15周年を記念して、八尾と弥生から古墳時代を考える講演会を開催します。
また昨年、百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録され、大阪にある「古墳や博物館」についても関心が高まっています。そこで、講演に続いて、これからの古墳と博物館について考えるシンポジウムも開催します。


 


【プログラム】
◆講演① 13:05~14:00「弥生から邪馬台国時代の八尾を考える」
大阪府立弥生文化博物館 館長 禰宜田佳男さん

◆講演② 14:05~15:00「百舌鳥・古市古墳群の時代と八尾を考える
大阪府立近つ飛鳥博物館 副館長 廣瀬時習さん

◆パネルディスカッション 15:10~16:00 「これからの古墳と博物館を考える」
・コーディネーター 阪南大学国際観光学部 准教授 和泉大樹さん
・パネラー 講演者+堺市・堺市博物館 学芸員 橘泉さん、高槻市・今城塚古代歴史館 館長 内田真雄さん
・司会 当館館長 福田和浩

【開催場所】八尾市立青少年センター(八尾図書館3階)
※しおんじやま古墳学習館ではありませんので、ご注意ください!

【対  象】どなたでも
【定  員】80名 先着順
【参  加  費】無料
【申  込  み】事前前申込必要。受付:2月5日から
※学習館まで電話か、以下のリンク先の申込サイトから
申込サイト→ https://reserva.be/sionjiyama

 

【主催・申込先】
八尾市立しおんじやま古墳学習館
〒581-0854大阪府八尾市大竹5-143-2
tel 072-941-3114
メール sionji@racco-taiken.com
開館時間 9:00~17:00 休館日:毎週火曜日+臨時休館

2020年2月2日 | カテゴリー :

学び場(講演会)2月1日は、シリーズ古墳と博物館⑨「平尾山古墳群と柏原市立歴史資料館」を開催

しおんじやま学び場【2020年2月内容】
シリーズ古墳と博物館⑨「平尾山古墳群と柏原市立歴史資料館」

日時:2020年2月1日(土)14時~15時ごろ予定(受付13時半から)

講師:柏原市立歴史資料館 安村 俊史さん

内容:古墳時代後期の大群集墳である平尾山古墳群の全貌と柏原市立歴史資料館の活動について紹介します。

対象:どなたでも

定員:30名

参加費:無料

申込み:不要(当日受付、先着順)

 

2020年1月26日 | カテゴリー :