2023年6月の月替りメニューは「古代船マグネット作り【新登場】」です!


2023年6月の月替り体験メニューは、「古代船マグネット作り」です。


しおんじやまの桐で、古墳時代の船を再現しました~!
今回は新登場の体験プログラムです!

-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2023年6月】
古代船マグネット作り
-------------------

日付:2023年6月の土・日曜日(6/3、4、10、11、18、24、25

※6/17は講座のため体験できません。


※現在、体験コーナーは事前申込制のため、ホームページ・電話での利用予約をお願いします!


「歴史体験コーナー利用予約ページ」へ


内容:しおんじやま古墳のシンボルでもある「桐」を使って、古墳時代の船である「準構造船」を作ってみませんか?木を削ったり、色をぬったりして、自分だけのオリジナルのミニマグネットができます。
さらにオプションで、ミニサイズの蓋形埴輪と須恵器はしづか君のフィギュアも付けられます。また付属の強力マグネットで、展示&収納BOXの中で船を動かすこともできます!古墳時代の船の歴史にふれながら、楽しく学びましょう!


場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:10:00~15:00ごろ (12:00~13:00を除く)
参加費:1個770円(税込)…船に乗っているミニ蓋形&はしづか君は+330円が必要です
作業時間:がっつり60分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。…ですが、事前予約がベターです。
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴のこと)

 


問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など