メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • しおんじやま古墳
  • 施設紹介
  • 利用案内&アクセス
  • ショップ
  • ハニワこうてい
  • キッズ
  • お問い合わせ
トップ
›
ハニワこうてい世界征服ブログ
›
八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学であった!

八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学であった!

Tweet
LINEで送る

2022年5月11日 | カテゴリー : ハニワこうてい世界征服ブログ | 投稿者 : ハニワこうてい

投稿ナビゲーション

← 緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~!
【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。 →

施設情報

八尾市立しおんじやま古墳学習館

〒581-0854
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114

[施設指定管理者]
特定非営利活動法人
歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

「八尾市立しおんじやま古墳学習館」は、指定管理者制度により、八尾市に代わって「特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)」が管理運営を行っています。

開館・休館日

Tweets by haniwa_emperor

RSS ハニワこうてい 日々の活動記録~note~

  • 大阪府八尾市の歴史や名物・名産を紹介するイラスト「八尾柄」の紹介だ! 2022年6月6日
  • 【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。 2022年5月13日
  • 八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった! 2022年5月11日

ハニワこうていInstagram

haniwa_emperor

9~1月の予定で開催中の「ミュージア 9~1月の予定で開催中の「ミュージアムグッズ工房」
歴史系博物館を学芸員の案内で見学。その後、展示からグッズ案を考えるワークショップ。
10月は大阪歴史博物館へ。やらされてする宿題と違うので、みんなの集中力がヤバい!
そして、午後からは展示室を自由見学して、いろんなグッズ案をメモに書き書き。
最後にみんなで共有して終了だ。今回もいろんなグッズ案が飛び出して、楽しかったぞ~
https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/museumgood202312
#古墳
#博物館
#ミュージアム
#12月の参加者募集中
先週に開催した、やまとは恋のまほろばとのコラボ企画「おそうじDAY」
しおんじやまのボランティア&スタッフと当日の参加者で、しっかり心合寺山古墳を掃除してもらった!
終了後は余も登場して、じゃんけん大会もして盛り上がったぞ~
#大阪府
#八尾市
#古墳
#博物館
#ミュージアム
#やまとは恋のまほろば
【拡散】12/2、14時~学び場「大阪府八尾市 幻の由義寺!最新の発掘調査について」をYoutubeライブ配信!八尾市にある国史跡、称徳天皇が建てた幻の巨大寺院の最新成果を紹介するぞ~
https://youtube.com/live/bWwUwvKYo6w
#大阪府
#八尾市
#博物館
#ミュージアム
今年も今城塚古墳での「古墳フェス はにコット」に行ってきた!
いつも配っている余のシールも大人気。去年も会いました〜って者も多くて、またみんなの笑顔も見られて(今回は泣く子は少なくて…)、余も楽しかったぞー!
#高槻市 #八尾市 #大阪府
#古墳 #古墳フェス2023
#ハニワこうてい
はにコット登場中! #高槻市 #八尾市 はにコット登場中!
#高槻市 #八尾市 #大阪府
#古墳 #古墳フェス2023
#ハニワこうてい
#写真は今日のもの
11/23は鳥取県で開催された「青谷かみ 11/23は鳥取県で開催された「青谷かみじちフェスタ2023」にガラス玉ブレスレット作りのワークショップで側近が参加。
チラシを見て朝一で来てくれた子や、大阪からわざわざありがとうございます~って感謝してれる者まで。こちらこそ感謝だ!
ただ同じ大阪から参加の吉田一日国王には会えず…で残念!
明日は今城塚古墳の「古墳フェス はにコット」に登場!
①10:35~、②12:25~ステージに。その前後に会場にいるから、よろしくな~
https://hanicotto.com/kofunchara/
#高槻市 #八尾市 #大阪府
#古墳 #古墳フェス2023 #はにコット 
#ハニワこうてい
#写真は2022年のもの
【11/25おそうじDAY】GWに続いて開催のみんなでしおんじやま古墳を掃除する企画だ。明日は普段は入れない古墳の斜面に入ってもOK!終了後は余も登場してじゃんけん大会も!
+やま恋とのコラボ企画としても実施するぞー
#古墳 #しおんじやま古墳
#八尾市 #大阪府
#やまとは恋のまほろば
【11/25おそうじDAY】現在開催中のマン 【11/25おそうじDAY】現在開催中のマンガ「やま恋」とのコラボ展。 
その中で登場人物たちが、しおんじやま古墳で掃除をするシーンが登場!それをリアルで体験してみる企画だ。
要はいつもの古墳そうじだが、終了後は余も登場するぞ~
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 #大阪府 
#ミュージアム
#やまとは恋のまほろば
#やま恋で八尾来い
【出演情報】先日収録してきた番組だ。ネットでは明日から視聴できるから是非!
『アキナのぶっちゃけていいんじゃないの~墳活しませんか?今、古墳が熱い!』
11/20日、20時〜 eo光チャンネルでオンエア
11/21日、10時〜下記URLで約2か月無料配信
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/akinabar/
#eo光チャンネル #ぶっちゃけアキナ
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 #大阪府 #ミュージアム
【11/25おそうじDAY】現在開催中のマン 【11/25おそうじDAY】現在開催中のマンガ「やま恋」とのコラボ展。その中で登場人物たちが、しおんじやま古墳で掃除をするシーンが登場!それをリアルで体験してみる企画だ。
要はいつもの古墳そうじだが、この日は普段は入れない古墳の斜面に入ってOKだ!終了後は余も登場するぞ~
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 #大阪府 
#やまとは恋のまほろば
明日、明後日は、関西文化の日で展示室の入館料が無料だ!
この機会にやま恋のコラボ展も是非!あと先日から浜谷先生に提供してもらった原画も3点展示しておるぞ~
https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/2023kansaibunka
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 #大阪府 
#ミュージアム
#やまとは恋のまほろば
#やま恋で八尾来い
【本日開催】11/12、14時~学び場「狭山池博物館を歩いて、日本最古のため池を知ろう!」をYoutubeライブ配信だ!飛鳥時代から、中世・近世・近代へ。各時代に改修した土木技術の歴史を紹介するぞ~
https://youtube.com/live/n1F1M-QyYIU
#大阪府
#大阪狭山市
#狭山池博物館
#狭山池
#博物館
#ミュージアム
【拡散】11/12、14時~学び場「狭山池博物館を歩いて、日本最古のため池を知ろう!」をYoutubeライブ配信!飛鳥時代から、中世・近世・近代へ。各時代に改修した土木技術の歴史を紹介するぞ!
https://youtube.com/live/n1F1M-QyYIU
#大阪府
#大阪狭山市
#狭山池博物館
#狭山池
#八尾市
#博物館
#ミュージアム
最終戦は悔しい結果になってしまったが…
とにかく阪神タイガース、38年ぶり日本一おめでとう!ホントに強かった!!
#来年再び日本シリーズで会おう
#Bs2023 #ORIX #八尾市 #しおんじやま古墳
おりほー!
でも阪神やっぱり強い!!
ここまで来たら最後まで熱戦頼む!!!
#Bs2023 #ORIX #八尾市 #しおんじやま古墳
今日は #兵庫県立考古博物館 で開催されている #大中遺跡まつり に出張体験で来ておる。内容は発掘体験BOX。今年もいろんな子どもたちに楽しんでもらっておるぞ!
#古墳 #しおんじやま古墳 #博物館 #ミュージアム
#兵庫県 #播磨町
10月に側近と行った池田市立五月山児 10月に側近と行った池田市立五月山児童文化センターへの出張教室。それに参加してくれた子がお母さんと一緒に土笛作りに来てくれたぞ。
ものづくりが好きだそうで、さらに余の事が「カッコイイ!」らしい。うん、素晴らしい子だ!
#古墳 #しおんじやま古墳 #博物館 #ミュージアム
#八尾市 #大阪府
閉館時のしおんじやま古墳だ。夕陽が美しい!
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 #大阪府 
#ミュージアム #博物館
やま恋コラボ展の「飯田くんと勾玉作り」。等身大パネルの飯田くんと一緒に撮影~!早速体験してくれたファンがめっちゃよろこんでくれたぞ~
#古墳 #しおんじやま古墳 
#八尾市 
#ミュージアム #博物館 
#やまとは恋のまほろば
#やま恋で八尾来い
さらに読み込む... Instagram でフォロー

ハニワこうてい

Translate 翻訳 :

あなたは何人目の心合人?

  • 353951総訪問者数:
  • 3今日の訪問者数:

2019年以降のハニワこうていブログのアーカイブ

<
5月 2022
  • 5月 2022
  • 4月 2022
  • 7月 2021
  • 2月 2021
  • 1月 2021
  • 12月 2020
  • 11月 2020
  • 10月 2020
  • 9月 2020
  • 8月 2020
  • 6月 2020
  • 5月 2020
  • 4月 2020
  • 3月 2020
  • 2月 2020
  • 1月 2020
  • 12月 2019
  • 11月 2019
  • 10月 2019
  • 9月 2019
  • 8月 2019
  • 7月 2019
  • 6月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
▼
>
月火水木金土日
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       

RSS ハニワこうていの世界征服ブログ(アメブロ)2012~2018年の活動はこちら

  • 【お知らせ】余の最新ブログは、学習館ホームページへ! 2019年3月9日
  • 申込は2/8まで「2/16開催、大阪府八尾市発 セスナ機で見る大阪の巨大古墳ツアー」だ! 2019年2月1日
  • 明日2/2は学び場「古代から近世へ・八尾の街道の移り変わり」だ! 2019年2月1日

最近の投稿(ブログ以外)

  • 「ミュージアムグッズ工房2023」12・1月参加者募集中です!
  • 2023年12月の月替りメニューは「クリスマスリースづくり」です!
  • 【12/2】学び場オンライン「大阪府八尾市 幻の由義寺!最新の発掘調査について」を開催します!
  • 10/28~トピック展示「やま恋で八尾来い!」開催中です!
  • 【11/12】学び場オンライン「大阪府立狭山池博物館を歩いて、日本最古のため池を知ろう!」を開催しました!

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME

八尾市立しおんじやま古墳学習館
〒581-0854 
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114 
[施設指定管理者]
特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

トップページ  
常設歴史体験コーナー   
団体見学のご利用
施設紹介
月替り体験メニュー    
体験予約、団体体験のご利用
利用案内&アクセス   
古墳クイズラリー     
出張イベント     
ミュージアムショップ  
学び場(講演会)     
セスナ機古墳ツアー
古墳クラブ活動     
古墳懐石弁当       
ハニワこうてい【古墳や博物館の魅力を伝えて世界征服!】(2021-現在.note版)
ハニワこうていの世界征服ブログ(2019-2020.学習館ブログ版)
ハニワこうていの世界征服ブログ(2012-2018.アメブロ版)
ハニワこうてい     
お問い合わせ       
プライバシーポリシー


ログイン
Translate »