メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • しおんじやま古墳
  • 施設紹介
  • 利用案内&アクセス
  • ミュージアムショップ
  • ハニワこうてい
  • お問い合わせ
トップ
›
ハニワこうてい世界征服ブログ
›
「夏の古墳」の季節がやってきたようだ!+歴史体験のファミリーも!!

「夏の古墳」の季節がやってきたようだ!+歴史体験のファミリーも!!

Tweet
LINEで送る

2021年7月12日 | カテゴリー : ハニワこうてい世界征服ブログ, ハニワこうてい世界征服ブログ, 日々の様子 | 投稿者 : ハニワこうてい

投稿ナビゲーション

← よっ、ハニワこうていだ!noteでもよろしく~
ハニワこうていのミュージアム探訪~大阪府・河内長野市立ふるさと歴史学習館 編~ →

施設情報

八尾市立しおんじやま古墳学習館

〒581-0854
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114

[施設指定管理者]
特定非営利活動法人
歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

「八尾市立しおんじやま古墳学習館」は、指定管理者制度により、八尾市に代わって「特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)」が管理運営を行っています。

開館・休館日

Tweets by haniwa_emperor

RSS ハニワこうてい 日々の活動記録~note~

  • 【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。 2022年5月13日
  • 八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった! 2022年5月11日
  • 緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~! 2022年5月4日

ハニワこうていInstagram

haniwa_emperor

【お知らせ】八尾市立しおんじやま古墳学習館より。昨夜、古墳後円部にある桐の木が、風雨により倒木しました。閉館中だったため人的被害等はありません。ただ、当面桐の下の通路は通行禁止なりますので、ご注意ください。
詳しくは… https://note.com/haniwa_emperor/n/nfa3f16e9577f
#八尾市 #古墳 #博物館 #しおんじやま古墳 #ミュージアム
#古墳のシンボル #喪失感
2022年5月9日に、八尾市立南高安小学校6年生の見学があった。4クラスのうち、前半の2クラスの見学。
GW明けで疲れているかもしれない?が、朝一番の見学であった。ご苦労!続きは…
https://note.com/haniwa_emperor/n/nccfaee8cfe88
【募集】6/12開催!古墳カフェ「ミュージアムグッズを作って感じる!ミュージアムの魅力」対面ワークショップの参加者を少しだけ募集するぞ! https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/20220612cafe
#博物館 #ミュージアム #ミュージアムグッズ #古墳 #ハニワこうてい #しおんじやま古墳
【本日開催】5/7(土)14時~YouTubeラ 【本日開催】5/7(土)14時~YouTubeライブ配信!学び場オンライン「心合寺山古墳の周辺、楽音寺・大竹古墳群を歩く」アーカイブもあるが、ライブでの参加を待っておるぞ~!
https://youtu.be/S8Y47gEvj9A
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#古墳
【明日開催】5/7(土)14時~YouTubeラ 【明日開催】5/7(土)14時~YouTubeライブ配信!学び場オンライン「心合寺山古墳の周辺、楽音寺・大竹古墳群を歩く」
今回は初の3Dモデルも使って説明!?ま~気軽に視聴してくれ!
https://youtu.be/S8Y47gEvj9A
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#古墳
今日は緊急企画「みんなで古墳そうじ!」古墳そうじの後は、じゃんけん大会で余のグッズもプレゼント。大盛況であった!参加してくれた者たちありがとう~
https://note.com/haniwa_emperor/n/nd517955bccb8
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#古墳
【拡散希望】今週末5/7(土)14時~Y 【拡散希望】今週末5/7(土)14時~YouTubeライブ配信!学び場オンライン「心合寺山古墳の周辺、楽音寺・大竹古墳群を歩く」
側近の学習館館長がゆる~く紹介するから、気軽に視聴してくれ!
https://youtu.be/S8Y47gEvj9A
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#古墳
心合寺山古墳の広場のクローバーが少し伸びて来たので、業者に入ってもらう前に、側近が草刈機で刈ってみた。目分量でやったので、形は大体らしいが…
#前方後円墳に見えるかな
#古墳
#しおんじやま古墳
#ハニワこうてい
#八尾市
#大阪府
#博物館
#ミュージアム
という事で、5月4日は集合だ! #古墳 という事で、5月4日は集合だ!
#古墳
#しおんじやま古墳
#ハニワこうてい
#八尾市
#大阪府
#博物館
#ミュージアム
心合寺山古墳の満開の桐の花。余の側近が紹介しておる。今週末が見頃だぞ!!
 #古墳 #しおんじやま古墳 #博物館 #ミュージアム #桐
【祝10周年】余がしおんじやま古墳に 【祝10周年】余がしおんじやま古墳に来て、今日で10年だ!古墳やハニワの魅力を伝えて、平和的な世界征服…はまだ道半ばだが、これからもボチボチ応援よろしくな!!
#記念シールを学習館で配布中
#欲しい者は受付まで
#ハニワこうてい
#八尾市
#大阪府
#しおんじやま古墳
#古墳
#博物館
#ミュージアム
【桐情報2022/4/15】#しおんじやま古墳 にある桐、ほぼ満開かな。今日は曇り空だったので、あまりキレイな写真じゃないけど。
ただ今年は木の下に花が少ないので、古墳の頂上から、特に南側の桐を楽しんでくれ!
#見頃は今週末〜来週中
#火曜日休館
#八尾市
#大阪府
#桐
#古墳
#博物館
#ミュージアム
【桐情報2022/4/12】古墳にある桐の開花が進んでおるぞ。ただ今年は木の下の方に蕾が少なく、上の方がたくさん。上の開花はこれからなので、今週末から来週にかけて咲きそろいそうだ。なので、見学も古墳の上からがおすすめだ!
#八尾市
#大阪府
#しおんじやま古墳
#桐
#古墳
#博物館
#ミュージアム
心合寺山古墳の桜は終了したが、後ろの高安山の桜は今が見頃のようだぞ!
#これから後円部にある桐が咲き始めるぞ
#大阪
#八尾市
#桜
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
【本日開催!】4/2(土)14時~YouTube 【本日開催!】4/2(土)14時~YouTubeライブ配信!学び場オンライン「発掘秘話!?心合寺山古墳」だ。大阪府八尾市にある余の本拠地の古墳を大紹介だ!是非見てくれ!
youtu.be/B2HJNk-0yxk
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#ハニワこうてい
#博物館
#ミュージアム
#古墳
【明日開催】4/2(土)14時~YouTubeラ 【明日開催】4/2(土)14時~YouTubeライブ配信。学び場オンライン「発掘秘話!?心合寺山古墳」20年前の発掘担当者だからこそ知る話も!?是非視聴してくれ!
youtu.be/B2HJNk-0yxk
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#ハニワこうてい
#博物館
#ミュージアム
#古墳
心合寺山古墳、桜満開宣言! #でも明 心合寺山古墳、桜満開宣言!
#でも明日は雨らしい
#その代わり今日は大にぎわいであった
#大阪
#八尾市
#桜開花 
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
【拡散希望】今週末4/2(土)14時~Y 【拡散希望】今週末4/2(土)14時~YouTubeライブ配信!学び場オンライン「発掘秘話!?心合寺山古墳」20年前の発掘担当者が語るお話、是非!
https://youtu.be/B2HJNk-0yxk
#大阪 
#八尾市
#しおんじやま古墳
#ハニワこうてい
#博物館
#ミュージアム
#古墳
心合寺山古墳の桜、6分咲きだな。
#八尾市
#桜開花
#しおんじやま
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
心合寺山古墳、開花宣言! #大阪府よ 心合寺山古墳、開花宣言!
#大阪府よりは1日遅いけど
#八尾市
#桜開花
#しおんじやま
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
さらに読み込む... Instagram でフォロー

ハニワこうてい

Translate 翻訳 :

あなたは何人目の心合人?

  • 304659総訪問者数:
  • 33今日の訪問者数:

2019年以降のハニワこうていブログのアーカイブ

<
5月 2022
  • 5月 2022
  • 4月 2022
  • 7月 2021
  • 2月 2021
  • 1月 2021
  • 12月 2020
  • 11月 2020
  • 10月 2020
  • 9月 2020
  • 8月 2020
  • 6月 2020
  • 5月 2020
  • 4月 2020
  • 3月 2020
  • 2月 2020
  • 1月 2020
  • 12月 2019
  • 11月 2019
  • 10月 2019
  • 9月 2019
  • 8月 2019
  • 7月 2019
  • 6月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
▼
>
月火水木金土日
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       

RSS ハニワこうていの世界征服ブログ(アメブロ)2012~2018年の活動はこちら

  • 【お知らせ】余の最新ブログは、学習館ホームページへ! 2019年3月9日
  • 申込は2/8まで「2/16開催、大阪府八尾市発 セスナ機で見る大阪の巨大古墳ツアー」だ! 2019年2月1日
  • 明日2/2は学び場「古代から近世へ・八尾の街道の移り変わり」だ! 2019年2月1日

最近の投稿(ブログ以外)

  • 【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。
  • 古墳カフェ「ミュージアムグッズを作って感じる!ミュージアムの魅力」参加者少しだけ募集!
  • 2022年5月(5/8以降)の月替りメニューは「古墳キーホルダーづくり」です!
  • 【5/7】学び場オンライン「心合寺山古墳の周辺、楽音寺・大竹古墳群を歩く」を開催しました!
  • しおんじやま【桐】開花情報2022

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME

八尾市立しおんじやま古墳学習館
〒581-0854 
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114 
[施設指定管理者]
特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

トップページ  
常設歴史体験コーナー   
団体見学のご利用
施設紹介
月替り体験メニュー    
体験予約、団体体験のご利用
利用案内&アクセス   
古墳クイズラリー     
出張イベント     
ミュージアムショップ  
学び場(講演会)     
セスナ機古墳ツアー
古墳クラブ活動     
古墳懐石弁当       
ハニワこうていの世界征服ブログ(試験版)
ハニワこうていの世界征服ブログ(アメブロ版)
ハニワこうてい     
お問い合わせ       
プライバシーポリシー


ログイン
Translate »