メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • しおんじやま古墳
  • 施設紹介
  • 利用案内&アクセス
  • ミュージアムショップ
  • ハニワこうてい
  • お問い合わせ
トップ
›
ハニワこうてい世界征服ブログ
›
八尾市立西山本小学校5、6年生の見学であった!

八尾市立西山本小学校5、6年生の見学であった!

Tweet
LINEで送る

2022年5月3日 | カテゴリー : ハニワこうてい世界征服ブログ | 投稿者 : ハニワこうてい

投稿ナビゲーション

← 八尾市立志紀小学校6年生の見学であった!
緊急企画「みんなで古墳そうじ!」大盛況であった~! →

施設情報

八尾市立しおんじやま古墳学習館

〒581-0854
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114

[施設指定管理者]
特定非営利活動法人
歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

「八尾市立しおんじやま古墳学習館」は、指定管理者制度により、八尾市に代わって「特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)」が管理運営を行っています。

開館・休館日

Tweets by haniwa_emperor

RSS ハニワこうてい 日々の活動記録~note~

  • 大阪府八尾市の歴史や名物・名産を紹介するイラスト「八尾柄」の紹介だ! 2022年6月6日
  • 【お知らせ】後円部の桐が倒木したため、当面通路の一部を通行止めにします。 2022年5月13日
  • 八尾市立南高安小学校6年生(前半)の見学でった! 2022年5月11日

ハニワこうていInstagram

haniwa_emperor

【富雄丸山古墳の現地公開③】墳頂部から滑らないようにゆっくり降りて、やっと今回大発見があった粘土槨と対面。多くの者が食い入るように見学。本物の持つ力は流石であった!!
#余のYouTubeを見ている者に声をかけられて感謝
#古墳
#富雄丸山古墳
#明日行く者は汚れてもいい靴で行ってくれよ
【富雄丸山古墳の現地公開②】そして、古墳の見学。今回の調査では心合寺山古墳にもあった水のまつりの埴輪も発見!で墳頂部からは今日山焼きのある若草山も見えて絶景であった〜
いよいよだ!
#古墳
#富雄丸山古墳
#ハニワこうてい
【富雄丸山古墳の現地公開①】八尾市から大和川→富雄川を遡って現地へ。雪も降る中であったが、たくさんの者が見学に来ておったぞ。スタッフの者たちもご苦労であった!
#滑りやすいので靴選びは慎重に
#古墳
#富雄丸山古墳
#ハニワこうてい
今朝古墳を見たら、先日の超薄っすらではなく、薄っすら白い心合寺山古墳になっていた!
#古墳
#しおんじやま古墳
#八尾市
#大阪府
#博物館
#ミュージアム
富雄丸山古墳の大ニュース!それが載った新聞4紙を切り抜いて簡単なパネルと、そこから答えのない古墳の謎を考える「諸説バトル」のパネルも作ってみた。自由な発想でこの大発見と考古学を楽しんでくれ!
#もちろん便乗
#富雄丸山古墳
#ハニワこうてい
#古墳
#八尾市
#大阪府
#博物館
#ミュージアム
心合寺山古墳の雪は超薄っすらであったー!
#大阪府
#八尾市
#しおんじやま古墳
#古墳
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
【アーカイブ視聴できる!】1/8に配信したYoutubeライブ配信「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~ハニワ博士河内さんの初心者でも分かる埴輪講座」アーカイブ視聴できるので、時間ある時に見てくれ!
https://youtu.be/MwZkL1Sit8M
#大阪府
#八尾市
#古墳
#埴輪
#博物館
#ミュージアム
12月に来年度からのしおんじやま古墳 12月に来年度からのしおんじやま古墳の指定管理者が市議会で可決。本拠地がなくては世界征服どころではないからな。ということで、引き続きよろしく頼むぞ~!
余のコメントなどは… https://www.city.yao.osaka.jp/0000066942.html
#古墳
#八尾市
#大阪府
#博物館
#ミュージアム
#ハニワこうてい
#指定管理者はNPO法人楽古
はしづかです。先週古墳そうじを実施しました!今シーズン最後の落ち葉集めで、さっぱりキレイな古墳になりましたよ~
でもそのかわり…
とにかく、側近&ボランティアさんご苦労様でした。
#古墳
#しおんじやま古墳
#大阪府
#八尾市
#博物館
#ミュージアム
写真のミニこうてい、よく売ってないの?って聞かれるけど、ミュージアムグッズとしては販売しておらん。ぬいぐるみ制作って結構資金力が必要なのだ。最近流行りのクラウドファンディングでも?とか思ったりするけど、どうだろう?この投稿の反応を見て決めようかな。
#ハニワこうてい
#結構マジ
円筒埴輪、販売開始だ!
#埴輪
#円筒埴輪イヤリング
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
うさぎ形埴輪、続々誕生! https://racco うさぎ形埴輪、続々誕生!
https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/202301tukigawa
#干支のミニ埴輪を作ろう
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
【ハニワこうていブーム到来!】昨年11月に見学に来てくれた、地元の東山本わかばこども園の子どもたち。見学後に余のブームが起こってるそうで、先生が写真を送ってくれたぞ!ハニワこうてい隊結成か!?素晴らしい~
#古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
【明日開催】1/8、14時~学び場オンラ 【明日開催】1/8、14時~学び場オンラインYouTubeライブ
「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~ハニワ博士河内さんの初心者でも分かる埴輪講座」だ。
事前募集した埴輪の質問に答えながら展示室の埴輪を見て進めるぞ!是非!!
https://youtu.be/MwZkL1Sit8M
#大阪府
#八尾市
#古墳
#埴輪
#博物館
#ミュージアム
今月の月替り体験のうさぎ形埴輪だぞ~
https://racco-taiken.com/sionji/archives/news/202301tukigawa
#干支のミニ埴輪を作ろう
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
【拡散】1/8、14時~学び場オンライン 【拡散】1/8、14時~学び場オンラインYouTubeライブ配信
「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~ハニワ博士河内さんの初心者でも分かる埴輪講座」だ。
事前募集した埴輪の質問に答えながら展示室の埴輪を見て進めるぞ!是非!!
https://youtu.be/MwZkL1Sit8M
#大阪府
#八尾市
#古墳
#埴輪
#博物館
#ミュージアム
【正月に学び場オンライン】2022年4月 【正月に学び場オンライン】2022年4月2日ライブ配信「発掘担当者が語る、発掘秘話!?心合寺山古墳」
https://youtu.be/B2HJNk-0yxk
年末年始の休みにゆっくり視聴してくれ!
#古墳
#八尾市
#大阪府
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
はしづかです!
新年最初は私からご挨拶。
令和5年もよろしくお願いします!
#古墳
#大阪府
#八尾市
#高安千塚古墳群
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
休館中の古墳だと特にな。
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
12/27〜1/4は年末年始の休館。
とにかく2022年ありがとう!
#古墳
#しおんじやま古墳
#博物館
#ミュージアム
#八尾市
#大阪府
さらに読み込む... Instagram でフォロー

ハニワこうてい

Translate 翻訳 :

あなたは何人目の心合人?

  • 325606総訪問者数:
  • 41今日の訪問者数:

2019年以降のハニワこうていブログのアーカイブ

<
5月 2022
  • 5月 2022
  • 4月 2022
  • 7月 2021
  • 2月 2021
  • 1月 2021
  • 12月 2020
  • 11月 2020
  • 10月 2020
  • 9月 2020
  • 8月 2020
  • 6月 2020
  • 5月 2020
  • 4月 2020
  • 3月 2020
  • 2月 2020
  • 1月 2020
  • 12月 2019
  • 11月 2019
  • 10月 2019
  • 9月 2019
  • 8月 2019
  • 7月 2019
  • 6月 2019
  • 5月 2019
  • 4月 2019
  • 3月 2019
  • 2月 2019
  • 1月 2019
▼
>
月火水木金土日
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
       
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
       
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
       

RSS ハニワこうていの世界征服ブログ(アメブロ)2012~2018年の活動はこちら

  • 【お知らせ】余の最新ブログは、学習館ホームページへ! 2019年3月9日
  • 申込は2/8まで「2/16開催、大阪府八尾市発 セスナ機で見る大阪の巨大古墳ツアー」だ! 2019年2月1日
  • 明日2/2は学び場「古代から近世へ・八尾の街道の移り変わり」だ! 2019年2月1日

最近の投稿(ブログ以外)

  • 1/29(日)歴史体験コーナーお休みします~対面講座のため~
  • 2023年1月の月替りメニューは「干支のミニ埴輪を作ろう」です!
  • 【1/8】学び場オンライン「心合寺山古墳の埴輪に迫る!~初心者でも分かる埴輪講座~」を開催しました!
  • 2022年12月の月替りメニューは「クリスマスリースづくり」です!
  • 2022年11、12月の月替り特別企画「きほう鏡サブローゴマでコンテストに応募しよう」

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME

八尾市立しおんじやま古墳学習館
〒581-0854 
大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
TEL&FAX 072-941-3114 
[施設指定管理者]
特定非営利活動法人 歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

トップページ  
常設歴史体験コーナー   
団体見学のご利用
施設紹介
月替り体験メニュー    
体験予約、団体体験のご利用
利用案内&アクセス   
古墳クイズラリー     
出張イベント     
ミュージアムショップ  
学び場(講演会)     
セスナ機古墳ツアー
古墳クラブ活動     
古墳懐石弁当       
ハニワこうてい【古墳や博物館の魅力を伝えて世界征服!】(2021-現在.note版)
ハニワこうていの世界征服ブログ(2019-2020.学習館ブログ版)
ハニワこうていの世界征服ブログ(2012-2018.アメブロ版)
ハニワこうてい     
お問い合わせ       
プライバシーポリシー


ログイン
Translate »