ハニワ帝国のこうていが、世界征服に向けて、本拠地である八尾市立しおんじやま古墳学習館で、日々どのようにして、地道に?国民を増やす活動をしているかのブログ
ハニワこうていの世界征服ブログ
世界征服に向けての日々の様子…
弥生博の隣で大阪府の文化財収蔵庫の特別公開をしているぞ!
弥生博の弥生フェスティバルに合わせて、博物館の隣にある「大阪府文化財収蔵庫」の特別公開をしていたので、少し見学に行ってきた。
弥生博のイベントや地元のイベントに合わせて年2回ほど公開をしているそうで、今回は今日と明日3月24日にしている。
時間は10時~16時まで
大阪府の文化財担当の職員がいろいろ教えてくれるぞ。これは本物の須恵器でのパズル。接合体験だな。
大阪府には府下に6か所このような収蔵庫があるそうだ。ここでは、府下の遺跡から出土した井戸枠に使われた船の材料など、大型の木製品が置かれている。
その他にも、土師の里遺跡から出土した埴輪も。これは余と同じ蓋形埴輪の傘の部分だな。
このように、普段見ることができない収蔵庫や遺物があるので、この機会に是非見てくれ!よろしくな~
弥生博の弥生フェスティバルに行ってきたぞ!
今日は弥生文化博物館の弥生フェスティバルに行ってきた。
今回の出張ワークショップは「はにわスノードーム」。朝&昼からの整理券配布もあっという間に終了。
一日満員御礼状態で、子どもたちも楽しそうに作ってくれた!
その他にも、和歌山県立紀伊風土記の丘の埴輪パズル&缶バッジ作り、堺市のアルフォンス・ミュシャ館のカード作りなど、館内全体もにぎわっていた。
今日体験してくれた者たち、是非しおんじやま古墳にも遊びに来てくれよ!
3/23は、弥生文化博物館で「はにわスノードーム作り」のワークショップを開催するぞ!
3月23日(土)に大阪府立弥生文化博物館で開催される「第11回弥生フェスティバル」で出張ワークショップ「はにわスノードーム」を開催するぞ!
時間は、①10時~ ②10時45分~ ③11時30分~ ④13時~ ⑤13時45分~ ⑥14時30分~定員は各回6名 参加費は800円だ。
いつも大変の人気のイベントで、他のワークショップなども整理券が配布されるものがある。ちなみに午前の開催分は朝9時半~で、午後の開催分は12時30分からそれぞれ整理券が配布される。詳しくはチラシを見てくれ!
「はにわスノードーム」のワークショップは、しおんじやま古墳のGWの企画でも開催する予定だが、いち早く体験したい者は、是非弥生博に来てくれよ。よろしくな~
大阪府立弥生文化博物館ホームページ
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
弥生フェスティバル ページ
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/workshop/index.html
しおんじやま古墳の桐で「古墳」コースターを作ってくれたぞ!
3月の月替わり体験メニューの「古墳の桐でコースター作り」昨日はファミリーが参加してくれたぞ。
お兄ちゃんが古墳好きで、全国の古墳案内の本で、しおんじやま古墳を見て来てくれたそうだ。すばらしい!
さらに、作ってくれたコースターがこれ。
おお~古墳愛にあふれているな!!
マステでこんなデコり方があるとは!さらにすばらしい!!
「(上手くできたので)これは使えないな~」と言っていたが、是非日々使って、愛用してくれ。よろしくな~
3/31「みんなの楽校&やまんねきマルシェ」の下見へ。クラウドファンディングも募集中だ!
3月31日に、しおんじやま古墳近くの旧北高安小学校で「みんなの楽校」と「やまんねきマルシェ」というイベントが行われる。
「やまんねきマルシェ」は地域の者たちが、廃校になった旧高安小学校を盛り上げようと昨年から手作りで開催しているイベント。
「みんなの楽校」は、若手起業家と地域の人たちが協力して、これからの社会を担う子どもたちが学ぶ場を作っていく、という今回初めてのイベント。
余は古墳だけでなく、地域が盛り上がることも目的に活動しているから、これらを応援しない手はない!ということで、3月31日に開催されるこの合同イベントに登場することになった。
ちなみに「みんなの楽校」は、現在開催に向けての資金をクラウドファンディングで募集しているので、応援してくれる者は、是非!
廃校を利活用した地域再生プロジェクト。「みんなの楽校」
https://faavo.jp/osaka/project/3486
余の応援コメントもあるぞ~
今日はその下見で会場へ。会場の段取りや廃校のそうじなど、スタッフやその子どもたちも来て、楽しそうに準備をしていたぞ。ご苦労!!
そんな校舎の中は…
理科室は「高安生物多様性センター」として、高安地域に住む魚たちが育てられている。
ニッポンバラタナゴもたくさん。教室にあるたくさんの水槽と生き物たち。いい感じだ!
イベントの時は、廊下での展示や、廊下の壁をペイントする企画も。カフェもあるそうだぞ。
2016年にしおんじやま古墳から一番近くにある小学校が廃校になって、残念に思っていたが、今回こんな形で楽しそうな企画が行われるとは!これは楽しみだ!!
興味のある者は是非遊びに来てくれ。
そして、クラウドファンディングの応援もよろしくな~
廃校を利活用した地域再生プロジェクト。「みんなの楽校」
https://faavo.jp/osaka/project/3486
卒業おめでとう!
今日は八尾市内の小学校の卒業式。
昨年の4月~6月にかけて、古墳の見学に来てくれた6年生の子たちも、もちろん卒業。
ということで、そのお祝いで余のポストカードを作成。今年度、学校見学でしおんじやま古墳に来てくれた小学6年生に配布したのだ。
いいだろ?
と言っても、昨年初めて作って好評だったので、2年目だけどな。
でも、子どもたちは初めてもらうので、いい記念になるだろ?
ちなみに裏面には限定の特典の記載も…
気付く子にはラッキーな特典。これをゲットするために、春休みに再びしおんじやま古墳に来てほしいものだな!
古墳の桐でコースター作りに参加してくれたぞ!
3月の月替わり体験メニューの「古墳の桐でコースター作り」を開催中だ。先週と先々週と開催し、親子やファミリーで体験してくれた。
はじめての体験メニューということで、側近たちもドキドキしていたが、参加してくれた子たちの反応も上々。
側近たちもほっとしていたぞ。
ちなみに作業としては…
まずは、桐の丸太を切る!(←当たり前)
そして、角をヤスリで削る!
最後はマステで飾って終了!
切るのがメインの体験。それだけ!と言えばそうだが、みんなノコギリを使ったこと自体があまりないようで、楽しんでくれたぞ。
ということで、この体験は3月の31日まで。次回は3月16日の土曜日に開催するから、体験してみたい者は是非来てくれ!
古墳スタンプラリーを「道鏡&由義寺」バージョンに更新したぞ!
今日から、古墳スタンプラリーを新しいバージョンに更新。今回のテーマは「道鏡&由義寺」だ。2年前に八尾市で発掘された幻の由義寺。それを知ってもらうための内容。
このために側近が作成した完全オリジナルのスタンプが11個、古墳や学習館のいろんな場所に隠されているぞ。
ワークシートは、余が書いた「道鏡&由義寺大辞典」。それとスタンプ台を持って、古墳へ行って、お寺のスタンプを探してもらうぞ。(由義寺の現地に行くわけじゃないぞ~)
古墳のこんな場所や~
こんな所にも
スタンプをチラッと。昨年発行された「由義寺のPR冊子」に登場する「まるちゃん、ひらちゃん」スタンプもあるぞ。(←結構かわいいぞ)
さらにこのスタンプラリーは、先週から八尾市内で開催している「道鏡ウィーク」にも参加。
【道鏡ウィーク】http://dokyo2019.strikingly.com/
いろんな企画が満載なので、こちらもよろしくな~
道鏡ウィークは3月21にまでだが、このスタンプラリーは6月7日まで実施しているから、時間のある時に来てくれよ。
【しおんじやまクイズラリー第47弾】
しおんじやま古墳スタンプラリー~道鏡&由義寺大辞典を完成させろ!~
【期間】2019年3月9日(土)~6月7日(金)
【内容】全長160mの広い「しおんじやま古墳」を使ったクイズラリー。
古墳のいろんな場所に隠された謎を探してクリアすると「しおんじやまカード(全24種類)」をゲットできます! 3カ月に1回内容を更新。
第47弾の今回のテーマは、「道鏡&由義寺スタンプラリー」ハニワこうていが作った本から、またもや!?またもや!?道鏡と由義寺に関する絵が消えてしまった!ということで、都合よく?それらの絵が古墳や学習館に隠されているようなので(^^; 隠されたスタンプを集めて、大辞典を完成させてください!
【参加費】無料 ※ただし高校生上は展示室入館料が必要。また小学2年生以上の参加は、保護者もしくは高学年以上の付き添いが必要です。
【受付時間】9時半~16時まで、学習館受付へ(11時45分~13時の間を除く)
【注意点】当館の講座実施中は、クイズラリーは参加できませんので、ご注意ください 。
3/3募集開始で早速大好評!高安山麓ハイキング「タカヤスコイメグリ2~俊徳丸と在原業平と」開催!
2019年3月21日(祝・木)に「高安山麓ハイキング タカヤスコイメグリ2~俊徳丸と在原業平と」を開催、本日3月3日から募集がスタートした。朝から早速たくさんの者から申し込みがあって。早々に満員になるかも?なので、遠方の者にために、こちらでも告知しておくぞ。
【申込専用サイト】 https://reserva.be/sionji ※申込サイトは3/3 am9:00~閲覧・申込ができます。
そもそもこのハイキングは… 2016年3月に阪南大学国際観光学部の和泉研究室と共催の「タカヤスコイメグリ」という企画を学生たちに考えてもらったのがはじまり。その時は遠方からの参加者もあり好評であった。その第2弾が今回なのだ。
第1回の様子は…
https://ameblo.jp/haniwa-emperor/entry-12145171778.html
しおんじやま古墳のある高安山麓には、 俊徳丸や在原業平など、恋の伝説や物語がたくさん残されている。もちろん、その他にも数々の伝説も…
それらに関係の深い史跡を、今回は民俗学が専門の側近の学芸員が案内して見学。また山麓にあるジェラートカフェ「モンテローザ」では、季節のパスタランチ+ジェラートでもほっこり。見て・聞いて・食べて、ゆっくり楽しむコイメグリのハイキングなのだ。
モンテローザ ホームページ https://monterose.jp/
ということで、募集開始は今日の3月3日から。満員になるかも?なのだ、是非参加を待っているぞ!
【申込専用サイト】 https://reserva.be/sionji ※申込サイトは3/3 am9:00~閲覧・申込ができます。
高安山麓ハイキング
タカヤスコイメグリ2~俊徳丸と在原業平と~
【日時】2019年3月21日(祝・木)10時~16時
【集合】近鉄信貴線 服部川駅(受付9:45~) 解散:しおんじやま古墳(解散予定16時頃)
【ルート】服部川駅ー俊徳丸鏡塚古墳ー玉祖神社ー茶屋の辻ー向山古墳ージェラートカフェ モンテローザー心合寺山古墳(行程約5キロ)
【ガイド】八尾市立しおんじやま古墳学習館 学芸員 福田祐美子
【内容】俊徳丸や在原業平など、八尾市高安山麓には、恋の伝説や物語がたくさん残されています。その他にも数々の伝説も…それらに関係の深い史跡を民俗学が専門の学芸員の案内でめぐります。また山麓にあるジェラートカフェ「モンテローザ」では、季節のパスタランチ+ジェラートでもほっこり。見て・聞いて・食べて、ゆっくり楽しむコイメグリのハイキングです。※今回は2016年3月に開催したタカヤスコイメグリの第2弾です。
モンテローザ ホームページ https://monterose.jp/
【対象】どなたでも
【参加費】1人1200円(パスタランチ・学習館入館料・保険代)
【申込】2019年3月3日~(電話・ホームページから)
申込専用サイト https://reserva.be/sionji ※申込サイトは3/3 am9:00~閲覧・申込ができます。
【定員】先着10名
【協力】阪南大学 国際観光学部 和泉研究室
【主催・問合せ・申込先】八尾市立しおんじやま古墳学習館
電話 072-941-3114(火曜日休館)
2019年3月の月替り体験メニューは「古墳の桐の丸太でコースター作り」だ!
3月の月替り体験メニューは、今回初登場の「古墳の桐の丸太でコースター作り」だ。
昨年9月の台風21号で大きな被害のあった古墳の桐の枝を活用したプログラム。10㎝ほどの丸太をノコギリで切って、ヤスリで磨いてコースターにするぞ。マステでキレイにかざってもOKだ!
ということで、体験したい者は遊びに来てくれ。よろしく~
-------------------
【月替わり歴史体験メニュー2019年3月】
古墳の桐の丸太でコースター作り
-------------------
内容:昨年9月の台風21号で大きな被害のあった古墳の桐の枝を活用。10㎝ほどの丸太をノコギリで切って、ヤスリで磨いてコースターにします。マステでキレイにかざってもOKです!
日付:2019年3月の土・日・祝日
※3/3/3・9・10・16・17・21・23・24・30・31に体験できます。3/2講座のためお休み
場所:八尾市立しおんじやま古墳学習館
受付時間:9:30~15:00ごろ (11:45~13:00を除く)
参加費:1枚110円(税込)
作業時間:30分ほど
申込み:不要 当日学習館受付まで。
対象:どなたでも
備考:混雑時は、体験まで少しお待ちいただく場合があります。
問合せ・申込み先
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5-143-2
電話:072-941-3114
休館日:毎週火曜日、祝日翌日など