古墳クイズラリー

広いしおんじやま古墳を利用した古墳クイズラリーを常設体験メニューとして実施しています。内容は3~4ヵ月程度で更新されます。現在開催中の内容については、以下をご覧ください。

現在開催中のクイズラリー

2025年10月18日~歴民&しおんじやまコラボスタンプラリー「古墳のいきもの&キャラ図鑑をつくろう」を開催!


心合寺山古墳 史跡整備・古墳学習館開館 20周年&高安千塚古墳群 国史跡指定10周年記念

---------------------
八尾市立歴史民俗資料館&
しおんじやま古墳  コラボスタンプラリー
「古墳のいきもの&キャラ図鑑をつくろう!」
---------------------

歴史民俗資料館で開催中の特別展「高安の古墳とその遺宝」を見学(詳細はこちらして!さらに国史跡 心合寺山(しおんじやま)古墳を見学して!特製のスタンプラリーを楽しんで下さい!!

【ストーリー】


【開催期間】2025年10月18日(土)~12月15日(月)
【受付時間】
歴史民俗資料館:9時~17時まで(入館は16時半まで)
しおんじやま古墳:9時半~15時半まで(12~13時は受付休み)

【参加費】無料(ただし高校生以上は各館の入館料が必要です)
【休館日】毎週火曜日(しおんじやま古墳は10/20、11/26、12/1も休館)

【参加のルール】どちらの館からスタートしてもOKです!



1つ目の図鑑が完成したら、特製〇〇のプレゼント!
2つ目の図鑑が完成したら…



◆スタンプラリーのワークシートはこちらから…(印刷した用紙は各館の受付にあります)
http://www.racco-taiken.com/sionji/news/2025/rekisionjistamp2025.pdf

ワークシート外側


ワークシート内側



【開催場所・主催・問合せ】
 八尾市立歴史民俗資料館
  (指定管理者:小学館集英社プロダクション共同事業体)
  〒581-0862大阪府八尾市千塚3-180-1 
  tel 072-941-3601
  ホームページ https://rekimin-yao.jp/

 八尾市立しおんじやま古墳学習館
  (指定管理者 NPO法人歴史体験サポートセンター楽古)
  〒581-0854大阪府八尾市大竹5-143-2 
  tel 072-941-3114
  ホームページ http://racco-taiken.com/sionji

2025年10月15日 | カテゴリー : ,
› 続きを読む